選挙出前講座・模擬投票
2019年12月24日 10時00分12月18日(水)、本校2年次生を対象に、選挙出前講座・模擬投票が実施されました。
まずは、講師に鳥取県選挙管理委員会事務局の方をお招きし、本校多目的ホールにて、選挙の意義、若年層の投票率の現状、投票の手順などをお話しいただきました。
その後、第2体育館に移動し模擬投票を行いました。
投票用紙を受け取り、記載台で記入し、投票します。
投票立会人も、生徒が担当しました。
選挙権年齢が「満18歳以上」に引き下げられました。
米子東高等学校においても主権者教育を実施することにより、生徒の投票・選挙に対する正しい知識の習得と、政治への関心を高めていけるような取り組みを行っています。