本格アフタヌーンティー体験講習会
2016年2月7日 10時42分2月2日(火)
生活文化科2年環境文化コース2年生18名が2・3限フードデザインの授業で松江市でカフェを営むフードコーディネーターをお招きして、本格アフタヌーンティー体験の講習会を行いました。
始めにクリームティーといわれる英国のスコーンと紅茶の実習をしました。スコーンの作り方の実演を見て、冷たいバターで作るなどポイントはあっても食材の合わせ方などは意外と簡単で、家でもぜひ作りたいと思いました。
その後手作りのスコーンと香り豊かな紅茶をいただきながら、アフタヌーンティーの歴史やマナーなどを学び、美味しく優雅な時間を過ごすことが出来ました。
| | |
初めてアフタヌーンティーを体験してたくさんの新しい発見があった。日本の茶道のようにティーマナーもあり、普段の生活の中でも心がけ、自然とできるようになりたいと思った。