部活動報告

とっとりみらい Art & Culture フェスティバル

2025年7月20日 18時02分
e-スポーツ

7/19(土)・20(日)の両日、イオンモール日吉津にて、

「とっとりみらい Art & Culture フェスティバル 2024」が行われました。

西部地区の各学校の文化部を中心に出展を行うイベントです。

本校、eスポーツ部も3回目の出展となります。

生徒たちは、来店されたお客さんに声をかけ、

eスポーツを楽しんでもらいました。

多くの方にご来場いただき、ありがとうございました。

IMG_4764

IMG_4766

IMG_4779

IMG_4839

IMG_4860

IMG_4865

IMG_4872

IMG_4873

IMG_4874

IMG_4895

家庭クラブ「とつげきみつばち隊」出動しました‼

2025年7月16日 12時32分

7月12日(土)、今年度2回目となります。家庭クラブのとつげきみつばち隊が、加茂保育園を訪問してきました。元気いっぱいの子どもたちに迎えられ、大型絵本の読み聞かせ、にんげんイスとりゲーム、七夕のカード作りなどをして、一緒に楽しく交流しました。

①

②

③

④

⑤

⑥

⑦

⑧

家庭クラブ 日吉津村環境の日イベント「工作教室」に参加してきました

2025年6月16日 17時56分

6月7日(土)ヴィレステ日吉津で行われた日吉津村環境の日イベントに参加し、子どもたちにエコ工作を指導しながら交流してきました。製作したのは、夜のキャンドルナイトイベントに使用してもらうための「廃油を使ったキャンドル」や、英字新聞を使った「新聞紙エコバッグ」、ペットボトルキャップを利用した「かわいいマグネット」です。わかりやすく教えることは大変でしたが、子どもたちの笑顔に支えられながら楽しい時間を過ごすことができました。出来上がった作品も喜んでもらえて良かったです。

①

②

③

④

⑤

⑥  

家庭クラブ「世界の料理講習会(韓国編)」を実施しました!

2025年5月31日 16時42分

5月25日(日)高校総体2日目に、韓国料理の講習会を実施しました。2時間の授業が終了後、食物室に集まった20名で、韓国の【ピビンバ】【ヤンニョムチキン】【牛肉のスープ】の3品に挑戦。韓国語のALTである金 志守(キム ジス)先生指導のもと、本場の味を目指していろいろアドバイスを頂きながら各グループが奮闘していました。材料や調理工程が多くて大変でしたが、みんな手際良く、とっても楽しそうに調理し、美味しく頂くことができました。お腹一杯で、大満足の講習会になりました。

①②③④⑤

eスポーツ部✕鳥取トヨペット米子店「みんなで遊ぼう!eスポーツファミリーDAY」

2025年5月18日 16時26分

5/17(土)、18(日)の両日、鳥取トヨペット米子店さんの「みんなで遊ぼう!eスポーツファミリーDAY」の開催にあたり、本校eスポーツ部も運営の協力ボランティアとしてお手伝いしてきました。

たくさんの方に家族連れで来ていただき、ありがとうございました。本校の生徒たちも、地域に貢献させていただくことができて、大変嬉しく思っています。

PXL_20250517_013255100

PXL_20250517_013410396.MP

PXL_20250517_013428242.MP

PXL_20250517_014012534

PXL_20250517_015415524

PXL_20250517_024936207.MP

PXL_20250518_014645121.MP

PXL_20250518_020202335.MP

PXL_20250518_020539203

PXL_20250518_025046177.MP

PXL_20250518_052040352

PXL_20250518_052600774.MP

家庭クラブ「とつげき!みつばち隊‼」始動しました! 

2025年5月18日 11時42分

5月10日(土)家庭クラブの「とつげき!みつばち隊‼」が今年度1回目の訪問をしてきました。今回は福生保育園にお邪魔して約30名の子どもたちと交流しました。大型絵本の読み聞かせのあと、だるまさんの一日で遊び、最後にこいのぼりのカード作りをしました。子どもたちから元気いっぱいのパワーをもらい、楽しい時間を過ごしました。ありがとうございました。

①②③④⑤⑥

武道・ユニバーサルスポーツ体験会 運営ボランティア

2025年3月31日 11時39分
e-スポーツ

3/29(土) 鳥取県立武道館で開催された「武道・ユニバーサルスポーツ体験会」に、

eスポーツ部もスポーツの一種としてブースを設け、運営に協力してきました。

訪れたスポーツに興味のある子どもたちや各競技のボランティアの子どもたちが体験に来てくださり、

本校eスポーツ部も操作支援したり対戦の相手になったりとして、盛り上げました。

PXL_20250329_004331497

PXL_20250329_010943847

PXL_20250329_014409483

PXL_20250329_014422972

PXL_20250329_020342831

PXL_20250329_020349134

PXL_20250329_021421554.MP

PXL_20250329_022834091

PXL_20250329_030828022

PXL_20250329_030835671

ハンドボール部は米南と倉総の合同チームで日々頑張ってます!

2025年3月25日 16時51分

 高校生の間に精一杯何かに取り組んで、汗を流して、また、頭をフル回転させて、

青春を全身で感じて欲しい。何をしていいかわからないなら、ハンドボールがオススメ

です!なぜなら、ほとんどが初心者!だからこそ、みんなで夢中になって頑張れる。

卒業していった先輩たちも間違いなく達成感を味わい、普通の高校生活だけでは得るこ

とのできない「力」や「親友」を沢山作ることができました。

 ぜひ、わたしたちと一緒に楽しもう!

9 8
6 4
2 1

なんぶeスポーツDAY

2025年3月17日 08時04分
e-スポーツ

本校eスポーツ部は、3/16(日)に南部町のキナルなんぶで行われた、

「なんぶeスポーツDAY」の運営スタッフとしてボランティアに行ってきました。

IMG_4584

このイベントは、小中学生に人気のFORTNITEの大会で、

50人近くの選手が集まって、現地で同時にバトルを行うというものです。

3試合やって、それぞれの順位にしたがって総合得点を競います。

IMG_4585

IMG_4586

1会場で同時に50人もの選手がアクセスする大会は、

私も体験したことがなく、どうなるかと心配もしましたが、

多少のトラブルはあったものの無事にバトルを行うことができました。

IMG_4588

IMG_4593

本校eスポーツ部は、会場の外の体験ブースのお手伝いをしたり、

会場内での接続のお手伝いなどのほか、大会にも参加させていただきました。

IMG_4598

IMG_4601

参加者は、小中学生が多かったのですがとても盛り上がり、

子どもたちが同時に競い合う今回のような大会も面白いなと感じました。

高校生もよい刺激を受けることとなり、良い経験ができました。

とっとり産業未来フェス

2025年2月9日 08時31分
e-スポーツ

eスポーツ部が「とっとり産業未来フェス」に参加してきました。

目的は、本校でも以前からお世話になっている、米子市出身の世名好晃(せなよしてる)さんが企画・運営に携わったeスポーツ関連イベントです。

有名格闘ゲーム「鉄拳」のプロデューサーである原田勝弘さんを招いての講演では、

「地方でもできるゲーム開発」の話を聞き、

行政主導で都会や海外から仕事を請け負い、

鳥取県にクリエイターが住んで仕事をする。

報酬も東京レベルが実現でき、東京のような高い家賃は不要

という構想を拝聴しました。

鳥取県でそういった環境が実現すれば、地方創生が進んでいきます。

おもしろい話です。行政の方にぜひ実現してもらいたいと思いました。

2つ目のイベントとして、原田さんに加え、韓国のプロゲーマーで鉄拳の世界チャンピオン経験者のSAINTさん、有名なゲーム実況者である福士さんを加え、鉄拳の世界大会の様子を体感し、プロとの対戦を行いました。

PXL_20250208_025913166

PXL_20250208_025926200.MP

本校eスポーツ部からも何名かが手合わせをしていただきましたが、さすがに世界チャンピオンは強い強い。

PXL_20250208_030821157

PXL_20250208_030838004.MP

PXL_20250208_030851883

PXL_20250208_032315268.MP

PXL_20250208_032325997.MP

PXL_20250208_032347261

鉄拳初めてのお子さんたちも手ほどきを受けてチャレンジしていたりして、楽しいイベントとなりました。

PXL_20250208_034622283.MP

PXL_20250208_034757083.MP

実はこの日は大雪でJRもストップしていたのですが、イベントを盛り上げようお手伝いしようと保護者に送ってもらっての参加。部員のみなさんの熱意に心打たれました。保護者の方々も、ご支援ありがとうございました。

NASEF JAPAN 全日本高校eスポーツ選手権 APEX Legends 部門 全国7位

2024年12月23日 17時50分
e-スポーツ

12/22(日)に、

NASEF JAPAN 全日本高校eスポーツ選手権 APEX Legends 部門の

全国決勝大会がオンラインで行われました。

本校は、10月下旬の予選を勝ち抜き、決勝に進出していましたが、

なんと!全国で7位になることができました♪

Screenshot 2025-03-12 17.43.59

Screenshot 2025-03-12 17.41.12

頑張ったeスポーツ部の生徒たち、お疲れ様でした。

大会の様子は、Youtube動画で見ることができます。

【APEX LEGENDS部門】第2回 NASEF JAPAN 全日本高校eスポーツ選手権 全国決勝

来年も、楽しみながら大会に参加できるといいですね。

©NASEF JAPAN

よなごeスポーツDAY

2024年12月9日 09時34分
e-スポーツ

 12/8(日) 本校eスポーツ部1年生で、よなごeスポーツDAYイベントの運営のお手伝いに行ってきました。

 昨年度は、シニアステージ中野町別館での同イベントの運営に携わらせていただきましたが、今年度からは米子市米原の施設でも行うということで、今回はその第1回目。eスポーツ部の今後を担っていく1年生に企画・運営が任されました。

  ゲームタイトルとしては「もじぴったん」と「マリオカート8」。「もじぴったん」では、簡単な頭の体操で楽しんでもらい、「マリオカート8」ではチーム対抗のガチ競技、商品をかけて戦います。一般参加者、シニアステージ関係者、米南eスポーツ部、それぞれ複数のチームが出場しました。

  生徒は、受付・得点集計・選手の呼び出し・子どもたちのお菓子つかみ取り対応などの仕事をしながらの対戦です。結果は、1位シニアステージ、2位米南Aチーム、3位米南Bチームでした。1位は逃しましたが、たくさんの商品をいただきました。生徒たちは、自分で考えて動く経験ができて、勉強になったと思います。ありがとうございました。

PXL_20241208_035942848.MP

PXL_20241208_035949740

PXL_20241208_035959993

PXL_20241208_041305588

PXL_20241208_043055509.MP

PXL_20241208_043107209.MP

PXL_20241208_050110784.MP

PXL_20241208_050856996

PXL_20241208_061257884

©Nintendo

(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.

とつげき!みつばち隊‼ きら☆きら保育園へ!

2024年12月8日 17時11分

家庭クラブ『とつげき!みつばち隊‼』が、今月は「NPO法人えがおサポート きら☆きら保育園」を訪問してきました。

クリスマスが近いので、かわいいクリスマスカードを一緒に作りました。1歳児さんから年長児さんまで、それぞれ個性豊かな作品が出来上がって大満足。飛び上がって喜んでくれていました💖 小さい子どもたちに癒されて、とても楽しいひとときでした。きら☆きら保育園の皆さんありがとうございました。

⑥⑤④③②①

11/18 スプラトゥーン ガチキング決定戦(ガチエリア)

2024年11月18日 07時51分
e-スポーツ

11/18(土)

 4回に分けて行われたスプラトゥーン ガチキング決定戦の最終戦、ガチエリアです。

このルールは、線で囲まれたエリアをたくさん塗りつぶして確保し、その継続時間の長さを競うというもの。

見ている方はよくわからないのですが、エリアを確保したり、奪われたりを繰り返して、何度も対戦していました。

PXL_20241116_101620375.MP

PXL_20241116_102257473.MP

PXL_20241116_104607657.MP

PXL_20241116_114546154

PXL_20241116_115054305

PXL_20241116_115416585

結果は...

ルールにより得意・苦手があるようで、今回はあまり振るわなかったようです。

この大会は、次回いつになるのかわかりませんが、次回があれば頑張ります。

PXL_20241116_122547692

©Nintendo

11/16 NASEF JAPAN 全日本高校eスポーツ選手権 ストリートファイター6部門

2024年11月16日 15時36分
e-スポーツ

11/16(土)

この日は、NASEF JAPAN 全日本高校eスポーツ選手権のストリートファイター6部門の西日本予選がオンラインで開催されました。

1回戦は、岡山県の相手と対戦!

ところが、相手の棄権により不戦勝。2回戦へと駒を進めます。

2回戦開始時刻となり、スト6のルームへ入室。

相手は神戸の高校です。そこでびっくり!相手はすべてマスタークラス。こちらの力がどこまで通用するか。

力が入ります。

PXL_20241116_060248527.MP

PXL_20241116_060258088

PXL_20241116_060349787

先鋒戦は、やはり相手が強く、惜しくも敗退。

PXL_20241116_060535105

PXL_20241116_060548899.MP

PXL_20241116_060611585

PXL_20241116_060625744.MP

PXL_20241116_060820471.MP

PXL_20241116_060825332

次鋒戦は、なんと勝利!格上の相手に一矢報いることができました。

最後、大将戦。ここで勝てれば3回戦に進めます。

PXL_20241116_060929117.MP

いい試合で、もしかすると勝てるかも!と思ったのですが、しかし、やはり相手は強い。

残念ながら大将戦は敗退となり、勝負は相手の勝ちとなりました。

今回の悔しさをバネに、より一層精進したいと思います。

©CAPCOM