トピックス

令和3年度 前期生徒総会

2021年5月20日 12時56分
生徒会活動

5月20日(木)
 今回は感染症予防のため、仮設のスタジオを作り、リモート配信で総会を行いました。
 新役員(生徒会役員)が決まり前期生徒総会を行いました。前年度の成果と反省を報告し、続いて前期生徒会活動方針を報告しました。
1 あいさつを習慣化し、あいさつの輪を広げよう
2 部活動や個人の「頑張り」を共有して、目標に向かって行動する意欲を生徒会で高める
3 生徒の意見やアイディアを集約し反映させる場を作り学校生活や生徒会行事がより充実したものになるようにする
4 規範意識を高め、お互いが過ごしやすい生活環境をつくろう

 以上が前期生徒会活動方針です。コロナ禍において、人と人との距離は遠くなったように感じます。しかし、あいさつや個人の頑張り、意見、アイディアをしっかりもって、目標に向かって取り組むことができるとても素敵な活動方針です。全校生徒、教員も一丸となって頑張っていこう!

  
 本物のスタジオのようにカメラやカンペを駆使してリモート配信を行いました。 旧執行部が前年度の活動報告や決算報告等を行いました。
  
 教室ではこんな感じです。 新執行部に代わり、今年度の活動方針について話しました。