相談室だより
2021年12月13日 09時47分スクールカウンセラー・林先生からのメッセージです。
みなさんは、集団活動、つらいと感じたことありませんか。学校は全員参加を求められる活動が多いですよね。
みなさんは、集団活動、つらいと感じたことありませんか。学校は全員参加を求められる活動が多いですよね。
私は、毎年運動会がいやでした。
〈私の場合〉
・起こったできごと:運動会練習が始まった。
〈私の場合〉
・起こったできごと:運動会練習が始まった。
・感じた :練習がきらい。
マイクや笛、ピストルを使った大きな音がするたびに、びっくりしてつらい。
キーンとした音が頭に響いてつらい。
マイクや笛、ピストルを使った大きな音がするたびに、びっくりしてつらい。
キーンとした音が頭に響いてつらい。
・どうなった :朝起きると、体がだるくて、落ち込んだ気持ちになる。
集団行動がつらいと感じる理由は、おもに3つあるそうです。
1感覚の過敏さが関わっている場合
2途中であきてしまう場合
3自分にとって興味のないことをするのが苦痛だと感じる場合
今思うと、私の場合は、1感覚の過敏さが関わっている だったようです。
私が生徒だったころは、今から半世紀前?で、つらさの原因に合わせて対処するなんていう発想はなかったような気がします。以前は「気合で我慢して慣れろ」という考えが主流だったのですが、最近は我慢を続けていても「慣れる」ことはできないという科学的な根拠に基づいた考えが示されるようになってきました。我慢するほどストレスがたまって、心と体は疲れていきます。活動の参加の仕方について、先生と相談できるといいなと思います。
みなさんがひとりで問題を抱え込まないように、みなさんが相談しようという気持ちになるような姿勢を私も示していきたいと思います。
【通路わきの山茶花が満開になってきました】
|