米西トピックス

1年次生コミュニケーション能力向上トレーニングを行いました 2月7日(水)

2024年2月7日 15時58分

1年次生が、本校のスクールカウンセラーでもある三鴨先生のコミュニケーション能力向上トレーニングの講習をうけました。クラスごと(2クラス合同または1クラス)に行われ、「自己理解を深める」ことと「相手の気持ちを考える」ことをテーマに学びました。自己理解のためのヒントとしてチェックシートに取り組み、相手に敬意をもって話を聴くことの大切さや、他者の気持ちを考えるために「想像すること」が大事などのお話を理解しました。

HP用写真IMG_0063

PTA研修「第2回進路セミナー(保護者対象)」について(御礼)

2024年2月2日 11時18分

PTA研修部では、PTA事業のひとつとして、標記の進路セミナーを行いました。

今回は主に1,2年次生保護者を対象としたセミナーで、YouTube動画視聴の形式(配信期間:1月23日から30日まで)といたしました。

短期間でしたが動画視聴回数182回であり、アンケートも多くの御回答をいただきました。

御感想には「入試制度がずいぶん変わっていていることが知れてよかったです。」「大まかな流れが分かりました。受験に向けて最新の情報を聞ける機会を配信して下さりありがたいです。」などありました。

御要望も多くいただいています。今後の活動等に生かしたいと思います。

御視聴等いただき、ありがとうございました。

BSSラジオ「AKB48徳永羚海・松原佑基のいまどきハイスクール」に米子西高校が登場します

2024年2月2日 08時32分

毎週日曜日午後9時30分から10時までBSSラジオで放送されている「AKB48徳永羚海・松原佑基のいまどきハイスクール」に米子西高校が登場します。

2月4日(日) 学校祭など高校生活について

2月11日(日) 筝曲部の活動について

2月18日(日) 女子バレーボール部の活動について

2月25日(日) 美術の個展開催など学校外の活動について

30分間の番組の中で、10分くらい高校生活について紹介されます。

音声についてはBSSラジオの他、ラジオアプリ(radiko,podcast)でも放送されます。放送日にはぜひBSSラジオを聴いていただけたらと思います。また、BSS公式YouTubeチャンネル、番組SNSアカウントには、収録の時の様子などの映像も流れます。こちらもご覧いただけたらと思います。

尚、BSS公式YouTubeチャンネルには特別編として、本校卒業生の松原佑基アナウンサーと現役高校生放送部員との対談も流れます。

放送部IMG_0270 

バレー部IMG_0242

筝曲部IMG_0214

生徒会IMG_0197

〈制限付一般競争入札〉米子西高等学校環境衛生管理業務

2024年1月31日 08時30分

 米子西高等学校環境衛生管理業務に係る制限付一般競争入札を以下のとおり実施します。
 本入札に参加を希望する場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。
 詳細は、調達公告および入札説明書を確認してください。

1 調達公告
(1)名称  米子西高等学校環境衛生管理業務
(2)仕様  仕様書のとおり
(3)業務期間  令和6年4月1日から令和9年3月31日まで

2 主なスケジュール
 1月31日(水)調達公告
 2月 9日(金)質問書提出期限
 2月14日(水)質問書回答期限
 2月21日(水)事前提出物の提出期限
 3月 8日(金)入札

3 関係書類
(1)調達公告等
   調達公告.pdf
   入札説明書.pdf
   入札説明書様式.pdf
   仕様書.pdf

(2)提出書類
   入札説明書様式(様式1~6号).docx

学校の枠を超えてまちづくりアイデアを発表

2024年1月24日 14時42分

1月20日(土)、米子市総合政策部都市創造課主催「Yonagoまちなかハイスクール」に1,2年次生19名が参加してきました。

米子市内の高校生が米子の街を歩いて魅力を発見し、考えてアクションを起こしました。また、「学校の枠を超えた学校」で横のつながりからも学び、高校生ファーストのアイデアをプレゼンしました。

最初に、講師の和田優輝氏(建築家2.0)からアドバイスを受け、続いて米子市都市創造課の赤井さんから 「歩いて楽しいまちづくり」と銘打った、車中心から公共交通機関と歩行者中心のまちを目指している米子市の都市計画についての話を聞きました。

machinaka02

その後、米子駅周辺チームと商店街チームに分かれてフィールドワークに出かけました。

日程
10:40-12:30 フィールドワーク

machinaka01
13:15- 振り返り
    撮影した写真等をみながら、3色の付箋に分けて書き出す。

machinaka03

14:30  模造紙にまとめる

machinaka04
15:30  概要発表
16:15- 発表

商店街チームのアイディア
A(内)→路地ごとにテーマを決めてお店を作る「とっておきのROJIURAプロジェクト」
B(外)→パティオ広場の活用とシャッターアート「レトロを生かした商店街」
C(内)→世代別にエリアを分けた商店街のまちづくり「全世代で賑わう理想的な商店街」

machinaka05

machinaka06

駅周辺チームのアイディア
A(内)→TikTokなどの撮影スポットとしてのまちづくり「YONAGO de enjoy!」
B(外)→ヨネギーズの活用や475パフェ、475円ショップのアイディア「駅周辺に来る人増やすための475マップ」
C(外)→各エリアで課題とその原因を考え、解決策を考える「米子大変身」

machinaka07

machinaka08

本校生徒の様子
・積極的に取り組んで、まち歩きから得た情報を班員と上手にコミュニケーションをとりながら共有していました。
・リーダーシップを発揮し、発表で自分の言葉で考えを伝えていました。堂々とした発表でした。

machinaka09

PTA研修「第2回進路セミナー(保護者対象)」の開催について(御案内)

2024年1月23日 12時52分

PTA研修部では、PTA事業のひとつとして、進路セミナーを行います。

昨年7月に行いました第1回(主に3年次生保護者対象)に続き、

今回は主に1,2年次生保護者を対象として、動画配信の形で行います。

配信期間は、1月23日正午から1月30日正午までです。

視聴方法などの詳細は、1月22日に生徒へ配布しました文書を御覧ください。

はるかのひまわり絆プロジェクト引継式

2024年1月19日 11時08分

令和6年1月18日(金)に米子東高校にて「はるかのひまわり絆プロジェクト」引継式が行われました。

「はるかのひまわり絆プロジェクト」とは、1995年に起きた阪神淡路大震災由来のひまわりを育て、採取した種を配布する過程で由来を伝え、災害の悲惨さと共に命の尊さを再考する機会とする事で、「人の尊厳」と「人との関わりの大切さ」を知る感性豊かな地域社会を醸成する事を目的とし、取り組まれているものです。

この度、校長先生、PTA会長、生徒会執行部の生徒達が参加し、米子東高校からたくさんのひまわりの種を引き継ぎました。

DSC02656

生徒会長の永井美空さんは、「米子東高のみなさんやこのプロジェクトに関わってきた人たちの想いをつなげていきたい」、廣中PTA会長さんは「プロジェクトの趣旨を理解し、プロジェクトに関わってきた人たちの想いをしっかりと受け止めていきたい」と挨拶し、このひまわりを大切に育てていくことを約束しました。

 DSC02663 DSC02674

DSC02677

今年の夏には、米子西高に大輪のひまわりの花が咲き誇ります。

授業研究会(英語科)の内容が記事になりました

2024年1月11日 14時12分

2023年11月24日の米西トピックスで紹介した、埼玉県・西武学園文理中学・高等学校の土屋進一先生による授業研究会(11月10日(金))について、土屋先生が執筆しておられる東京書籍に連載中の記事で紹介されました。

以下のリンクからご覧いただくと、どのような授業形態であったか、どのような意図があったのか等がくわしくわかります。

ぜひ読んでみてください。

「新しい学習指導要領に基づく論理・表現の文法指導」

https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/ten_download/2023/2023116940.pdf

HP2

令和5年度3学期始業式がリモートで開催されました

2024年1月10日 16時59分

1月9日(火)、3学期の始業式がリモートで開催されました。

校長から、冒頭、元日の石川県能登半島で起きた地震について、被災された方々、ご家族、関係者の皆様へのお見舞いの言葉がありました。

その後、米子市の「新年のつどい」での伊木市長からの「未来は確たる意思と行動で創られる」というメッセージを紹介され、世界平和に向けての解決策は「教育」であると主張されたマララ・ユサフザイさんの国連でのスピーチ(2015年)を視聴しました。

また、県教育委員会が県立高校24校すべてに「ミッション(存在意義・役割)」を定められたこと、本校のスクールフォーカスとして、「探究学習」に加えて、「英語教育」の重点校に指定されことを話されました。

<米子西高校スクール・ミッション>

米子市と「ふるさと教育」における連携に関する協定を締結する学校として、地域課題解決型の学びや高等教育機関との連携による探究的な学びをとおして、多様な価値観と実践的な課題解決力を身に付け、グローバル社会の一員として、持続可能な社会を創造する人材の育成を目指します。

最後に、今年は「チャレンジ」というスローガンに「チェンジ」を加え、「心を新たにして、なりたい自分の実現に向けて、チャレンジしてチェンジしていく1年としましょう。」と呼びかけられました。

3学期始業式03学期始業式2

この1年間の生徒の皆さんの健康と活躍を祈念します。頑張れ米西高生!

教育長表彰・教育委員会表彰等を行いました 12月22日(金)

2024年1月10日 16時41分

教育長表彰・教育委員会表彰・読書感想文コンクール・読書体験記コンクールで表彰された皆さんです。おめでとうございます。

1 教育長表彰

2 教育委員会表彰

3 読書感想文コンクール等

教育長表彰

 3年 中野咲さん・藤田玲亜さん

鳥取県教育委員会表彰                             

 3年 村尾采音さん                         

鳥取県高等学校図書館教育研究会主催 読書感想文コンクール           

最優秀賞 2年 角弥笑さん

令和5年度全国高校生読書体験記コンクール鳥取県審査会

 佳作 1年 三上歩未さん

 佳作 2年 髙濱優芽さん