米西トピックス

Global Leader's Campus 修了式

2021年9月8日 10時39分

 令和2年度Global Leaders' Campus に参加した3年次生 酒井吾朗君の修了証授与が本校校長室にて行われました。
 Global Leaders' Campusはグローバルな活躍を目指す高校生のためのインターネット講座で、スタンフォード大学による鳥取県高校生向けの講義を、インターネット上で受講するプログラムです。酒井君も講義を受講し、最後にプレゼンテーションを行いました。
 以下は酒井君のコメントです。

  I'm proud of having completed the Stanford―e-Tottori program. First, I want to say thank you to all the teachers who supported me to finish this program. It was not an easy task for me because I was busy doing club activities and studying. I regret that I missed some lessons but I do have the sense of achievement. I had the chance to meet and discuss with foreign high school students. Living in Tottori, I didn't have many chances to meet foreign people. Meeting them stimulates me a lot and now I can see things from various points of view. 
  It was an honor for me to attend this program. I encourage the Yonago-West students to try something new and achieve their own goals.



 

   

入江聖奈選手 金メダルを胸に学校訪問

2021年8月19日 12時09分


入江聖奈さんが金メダル獲得を報告に米子西高校を訪問しました。

祝金メダル 入江聖奈選手 横断幕を設置しました

2021年8月11日 14時44分


入江聖奈選手 祝金メダル

 本日8月11日、入江聖奈後援会の皆様のご支援により、女子ボクシングフェザー級金メダリストの入江聖奈選手(本校112期卒業)の大躍進をお祝いし、立派な横断幕が設置されました。
 米子西高校の正門で、聖奈選手のトレードマークにもなっている「カエル」とともにお待ちしていますので、是非ご覧になり聖奈選手のご功績を称えたいと思います。

入江聖奈さんからメッセージが届きました!

2021年8月5日 18時34分

 8月3日のボクシング女子フェザー級決勝戦で見事な試合を繰り広げ、日本女子ボクシング初の金メダルを獲得した入江聖奈さん(平成30年度卒業)から、メッセージが米子西高校の皆さんに届きました。


ボクシングの入江聖奈です!
金メダルを獲ることができました!
西高ではいろいろとお世話になりました。
ボクシングでは微力ながら恩返しができたなら嬉しいです。
応援ありがとうございました!


やったぞ! 入江 “金メダル” 獲得

2021年8月3日 14時09分

入江聖奈さん(H30年度卒)が、とうとうやりました!
東京オリンピック2020 女子ボクシング フェザー級で入江聖奈さんがオリンピックチャンピオンとなり、金メダルを獲得しました。
女子ボクシング界で初のメダリスト、しかもゴールドメダリストになりました。
本当に、おめでとうございます。
やはりあなたは有言実行の人でしたね。
相手のぺテシオ(フィリピン)選手は因縁の相手とも言うべき存在でしたが、常に気迫で優っていました。
試合後もニコニコ笑顔で、勝って驕らず。入江さんらしい振る舞いを見て、私たちは本当に嬉しい気持ちになりました。
落ち着いたら、西高にも立ち寄ってもらい、在校生たちに金メダル報告をお願いしますね。
感動をありがとうございました。これからも、「ガンバレ! 入江

「未来の教師育成プロジェクト」開催

2021年8月2日 11時59分
その他

7月31日(土)、島根大学教育学部との連携行事「未来の教師育成プロジェクト」をリモートにより開催しました。
将来教師を志す生徒14人、保護者10人の参加がありました。
教員志願者が減っている状況下で、教師の魅力を高校生に理解してもらい、多くの教師志願者を生み出そうと大学職員から講演をいただきました。学部生からは、専攻・副専攻の話、教師になるために不可欠な1000時間交流プログラムについて、授業やアルバイトのことなど、詳細を楽しく語ってくれました。

本校生徒からは鋭い質問が、次から次へと大学職員や大学生に向けて発せられ、大変有意義な時間となりました。

今後も島根大学教育学部との連携をさらに深め、多くの生徒たちに教師の魅力を伝える機会を持ちたいと思います。

1学期終業式 リモートで行いました

2021年7月29日 13時47分

 7月29日(木)、1学期終業式を、リモートで行いました。生徒は家で、classroomを利用して参加しました。
 最初に各クラスで流れを説明した後、校長式辞と生徒部の山本先生から夏休みの過ごし方、「時間を守る」「交通マナーの遵守」「SNSの使用についての注意」及び校則の改正(8月26日から制服着用時の女子の靴下の色を「白・黒・紺」のワンポイント)について話がありました。最後に各担任から夏休みの過ごし方についての話をしました。