中学部:「性に関する指導」の学習をおこないました
2025年9月4日 18時47分
中学部では、9月1日から4日まで、「性に関する指導」の学習週間として、各学年・グループごとに、「すてきな大人になるために」以下のような様々な取り組みをおこないました。
・思春期と第2次性徴
・プライベートゾーンについて
・パーソナルスペースと互いの距離の取り方・断り方
・命の尊さ(妊婦体験等)
最終日は参観授業を行い、多くの保護者の皆様に授業を見ていただきました。ありがとうございました。
学校の電話について、8月27日(水)から、17時以降は留守番電話に切り替わります。
また、朝は8時から通常となります。
◎令和7年度 鳥取県西部地区特別支援学校就労促進セミナー「就労フェスタ」を開催します。
くわしくは 就労促進セミナーのページ へ
◎令和7年度鳥取県立特別支援学校会計年度任用職員(介助職員)の募集について
『鳥取県立特別支援学校会計年度任用職員(介助職員)を募集します。
関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。
詳細は、メニュー「事務室」の「募集要項(介助職員)」を参照してください。
令和7年度 けんべい祭
テーマ:やってみよう!つながろう!たのしもう!
期日:令和7年10月4日(土)
場所:鳥取県立米子養護学校
プログラム:プログラム表紙.pdf R7けんべい祭_プログラム.pdf
校舎配置図:R7けんべい祭_校舎配置図.pdf
※当日の駐車場には限りがあります。できるだけ公共交通機関をご利用くださいますようお願いします。
中学部では、9月1日から4日まで、「性に関する指導」の学習週間として、各学年・グループごとに、「すてきな大人になるために」以下のような様々な取り組みをおこないました。
・思春期と第2次性徴
・プライベートゾーンについて
・パーソナルスペースと互いの距離の取り方・断り方
・命の尊さ(妊婦体験等)
最終日は参観授業を行い、多くの保護者の皆様に授業を見ていただきました。ありがとうございました。