運動会の保護者の観覧エリアについては、3日文書の会場図で各家庭にお伝えしたところですが、高学年の組体操を正面から見ていただくため、下の添付の図のように変更しますのでご確認いただきますようお願いします。
運動会会場図(修正版)[1].PDF
<変更のポイント>
①高学年の組体操の時には、1~4年生はテント前の「応援エリア」と「トラック内外側2レーン分」のところまで出て、座って観覧します。
②テント内を含む赤白児童テント周辺を、5・6年生保護者観覧・撮影場所として開放します。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、8月22日(日)に予定していたPTA環境整備作業を中止としたところですが、本日、2名の保護者の方が有志でグラウンドの草刈をしてくださいました。本校はこのような保護者の皆様、地域の皆様の支援によって支えられていることを改めて実感し、嬉しさでいっぱいになりました。本当にありがとうございました。


皆様ご存知の通り、新型コロナウイルス感染症陽性者の急増により、県内全域に「特別警報」が発令されています。
県教委からのチラシも別添のように7月30日付で更新されました。今一度ご確認のうえ、お互い感染防止に努めてまいりましょう。
チラシ(R3.7.30)教育委員会[1].pdf
29日(木)に予定していた中部水泳大会が、新型コロナウイルス感染症拡大に伴い中止となってしまいました。そこで、この大会に向けて練習に取り組んできた6年生に最後の舞台をつくろうと、6年担任が中心に呼びかけ、この日に校内水泳記録会を行うことになりました。
多くの教職員も応援する中、自己記録更新を目標に頑張りました。東郷小の6年生と他学年数名の参加でしたが、今年最後、小学校最後の水泳を味わいました。

