お知らせ(学校日誌はこの下)

 アルミ缶回収用の袋を校内職員玄関横に常設しています。保護者の皆様、地域の皆様、そして生徒のみなさん、アルミ缶回収にご協力をお願いします。

2019年度学校日誌

学校日誌

「駅伝部結成式を行いました」の巻

2024年7月23日 09時00分

 昨年度もたくさんの感動を与えてくれた駅伝部の結成式が行われました。男子25名、女子4名の生徒が集まってくれました。男子はたくさん入部してくれたのですが、女子はこのままいくと大会に参加することができません。何とかあと数名が入部してくれればと思います。結成式では校長、顧問の先生方から一言ずつ言葉をいただきました。今年もみんなの頑張りでたくさんの感動を学校全体に巻き起こしてくれたらと思います。今後は駅伝部の練習の様子をホームページで紹介していきたいと思います。

11

12

13

14

15

16

17

県総体の結果のまとめ

2024年7月22日 18時00分

<ソフトテニス男子> 

団体戦 3位 おめでとうございます 
1回戦  
 湯梨浜中 3-0 東山中
準々決勝
 湯梨浜中 2-0 鳥取東中
準決勝
 湯梨浜中 1-2 湊山中
惜しくも中国大会出場は逃す

個人戦
全ペア2回戦で敗退
惜しくも入賞ならず

PNG画像 9

PNG画像 10

PNG画像 14

PNG画像 15

<ソフトテニス女子>

団体戦  
1回戦  
 湯梨浜中 3-0 境一中
準々決勝
 湯梨浜中 0-2 日野フレンズ
惜しくも入賞ならず

個人戦 
 米増・田中ペア 5位
中国大会出場 おめでとうございます

PNG画像 11

PNG画像 12

<バレーボール>
1回戦
 湯梨浜中 0-2 中ノ郷中
惜しくも敗退

PNG画像 16

PNG画像 17

PNG画像 18

PNG画像 20

PNG画像 21

<ソフトボール>
3位 おめでとうございます
準々決勝
 湯梨浜・倉東・倉西・北条中 11-3 福米中
 (5回コールド)
準決勝
 
湯梨浜・倉東・倉西・北条中  0-7 東山中
 (5回コールド)
惜しくも中国大会出場は逃す

1

2

3

<バドミントン男子>

団体戦  
1回戦  
 湯梨浜中 3-0 湊山中
準々決勝
 湯梨浜中 0-2 TEAM BEAT
惜しくも入賞ならず

個人戦
惜しくも入賞ならず

<バドミントン女子>
個人戦
惜しくも入賞ならず

<卓球女子>
団体戦 予選リーグ  
 湯梨浜中 2-3 鳥取西中
 湯梨浜中 2-3 箕蚊屋中T
惜しくも予選リーグ敗退

個人戦
 戸羽彩乃 2位
中国大会出場おめでとうございます

PNG画像 22

<バスケットボール男子>
1回戦
 湯梨浜中 61-55 箕蚊屋中
準々決勝  
 湯梨浜中 70-93 桜ヶ丘中
惜しくも入賞ならず

PNG画像 27

PNG画像 28

PNG画像 29

PNG画像 30

<バスケットボール女子>
2位 (本当に残念でしたが)おめでとうございます
1回戦
 湯梨浜中109-25 湖東中
準々決勝
 湯梨浜中101-47 箕蚊屋中
準決勝
 湯梨浜中 75-30 福生中
決勝
 湯梨浜中 58-64 鳥取南中

中国大会出場 おめでとうございます

PNG画像 2

PNG画像 3

PNG画像 4

PNG画像 5

PNG画像 6

PNG画像 7

PNG画像 8

<剣道>
男子個人 惜しくも敗退

<陸上競技> 
中学2年男子1500m 
 長田 塁 優勝 4分26秒57
中国大会出場 おめでとうございます
中学男子800m
 長田 塁 2位 1分59秒94
全中標準記録突破 全国大会出場
中国大会出場 おめでとうございます
中学1年女子800m 
 河田知夏 3位 2分30秒56
中国大会出場 おめでとうございます

PNG画像 25

<水泳競技> 
男子自由形200m 
 小谷悠人 5位 2分36秒80
入賞 おめでとうございます
男子バタフライ200m 
 杉井福雨 3位 2分50秒68
中国大会出場 おめでとうございます
男子自由形400m 
 小谷悠人 3位 5分38秒72
中国大会出場 おめでとうございます
男子バタフライ100m 
 杉井福雨 5位 1分10秒60
入賞 おめでとうございます

<柔道>
男子個人戦 
 郡野航河 3位 
      おめでとうございます
女子個人戦   
 谷岡美歩 優勝 
      全国、
中国大会出場
          おめでとうございます

1

2

3

4

 残念な結果になってしまった部、人もいると思いますが、今後に活かしてもらいたいと思います。

「3年生1学期最後の総合テストの紹介」の巻

2024年7月22日 09時00分

 3年生が毎月総合テストに取り組んでいます。回を重ねるごとに真剣みが増してきていますが、大切なのは事前の準備です。総合テスト前に慌てて頑張っても、範囲が広すぎてすぐには点があがりません。日々、どれだけ1、2年生の復習に頑張るかにかかっています。そんな時間がたくさんあるのが夏休みです。この夏休み中に計画を立て、しっかりと1、2年の時の復習をしてください。

1

2

3

4

 本日夕方には、県総体3日間の結果及びまとめをアップする予定です。楽しみにしておいてください。

県総体2日目の結果

2024年7月20日 20時00分

<ソフトテニス男子> 

団体戦 3位 おめでとうございます 
1回戦  
 湯梨浜中 3-0 東山中
準々決勝
 湯梨浜中 2-0 鳥取東中
準決勝
 湯梨浜中 1-2 湊山中
惜しくも中国大会出場は逃す

<ソフトテニス女子>

団体戦  
1回戦  
 湯梨浜中 3-0 境一中
準々決勝
 湯梨浜中 0-2 日野フレンズ
惜しくも入賞ならず

<バレーボール>
1回戦
 湯梨浜中 0-2 中ノ郷中
惜しくも敗退

<ソフトボール>
3位 おめでとうございます
準々決勝
 湯梨浜・倉東・倉西・北条中 11-3 福米中
 (5回コールド)
準決勝
 
湯梨浜・倉東・倉西・北条中  0-7 東山中
 (5回コールド)
惜しくも中国大会出場は逃す

1

2

3

<バドミントン男子>

団体戦  
1回戦  
 湯梨浜中 3-0 湊山中
準々決勝
 湯梨浜中 0-2 TEAM BEAT
惜しくも入賞ならず

<卓球女子>
団体戦 予選リーグ  
 湯梨浜中 2-3 鳥取西中
 湯梨浜中 2-3 箕蚊屋中T
惜しくも予選リーグ敗退

<バスケットボール男子>
1回戦
 湯梨浜中 61-55 箕蚊屋中
準々決勝  
 湯梨浜中 70-93 桜ヶ丘中
惜しくも入賞ならず

<バスケットボール女子>
1回戦
 湯梨浜中109-25 湖東中
準々決勝
 湯梨浜中101-47 箕蚊屋中

2日目の準決勝、決勝へ

<剣道>
男子個人 惜しくも敗退

<陸上競技> 
中学2年1500m 
 長田 塁 優勝 4分26秒57
中国大会出場 おめでとうございます

<水泳競技> 
男子自由形200m 
 小谷悠人 5位 2分36秒80
入賞 おめでとうございます

男子バタフライ200m 
 杉井福雨 3位 2分50秒68
中国大会出場 おめでとうございます

 明日は県総体3日目です。中国大会出場を目指して頑張ってください。

湯梨浜中旋風

 さらに、水郷祭ではダンス部、吹奏楽部のメンバーが活躍します。龍おどり、浪人おどりにも有志が参加しますので、ぜひ見に行っていただければと思います。

「1学期が終わりました(終業式)~学校だよりも発行、明日からは県総体~」の巻

2024年7月19日 17時00分

 本日、1学期の終業式を行いました。校歌斉唱の後、校長からは「①県総体激励の言葉、新チームでの部活動について ②各学年の成長に関する振り返りのすすめ ③夏休み中の生活について(勉強と遊び、命の大切さについて)」を伝えました。その後、3年間お世話になったALTのセーラ先生の離任式を行いました。セーラ先生には授業はもちろん、休憩中の会話教室やホールでの掲示物など、様々な面でお世話になりました。本当にありがとうございます。また、機会がありましたら湯梨浜中学校を訪ねていただければと思います。

1

1.5

2

3

4

5

6

7

8

 本日、令和6年度第11号の学校だよりを発行しました。学校だよりは、いつでもメニュー「学校だより」からご覧いただけます。

学校だより11号R60719.pdf

 さて、明日からはまた県総体が再開します。先週の柔道部に続き、たくさんの部が中国大会、全国大会出場を決めてもらいたいと思います。頑張れ、湯梨浜中学校!

湯梨浜中必勝5

「NHKが吹奏楽部の取材に来てくださいました~今日は1学期終業式~」の巻

2024年7月19日 09時00分

 昨日、NHKが湯梨浜中学校吹奏楽部の取材に来てくださいました。「いろ★ドリ」という番組の取材でした。今週は湯梨浜町の特集をされているそうで、その一環として来てくださったそうです。本校吹奏楽部は、21日(日)の水郷祭、8月11日(日)の県吹奏楽コンクールでの演奏が予定されており、現在はそのための練習に頑張っています。昨日はその練習の様子を取材してくださいました。なお、本日午後6時10分からの「いろ★ドリ」の中の「おじゃまシマス」というコーナー(午後6時30分頃)でその様子が紹介される予定です。保護者のみなさん、地域のみなさんもぜひご覧いただければと思います。

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

 本日は1学期の終業式です。生徒のみなさんは有意義な夏休みにしてください。保護者のみなさん、34日間の夏休みですが、お子様をご家庭でよろしくお願いします。なお、本日の終業式の様子は夕方に更新したいと思います。

「学期末懇談は有意義でしたか?」の巻

2024年7月18日 09時00分

 先週の木曜日、金曜日に学期末懇談を実施しました。生徒のみなさん、保護者のみなさんにとって有意義な懇談になったでしょうか? 有意義な懇談だったと言えるようにするためには、生徒のみなさんが懇談を通して「頑張ろう」「頑張らなければいけない」と感じ、今後の生活にいかしていかないといけません。いつか「あの時の懇談は有意義な懇談だったな」と言えるようにするためにも、夏休み中、2学期の生活でさらに成長した姿を見せてもらいたいと思います。明日はいよいよ1学期の終業式です。しっかりと1学期間を振り返れる1日にしてください。

11

12

13

14

15

「今年もうまくできたかな? ~郷土芸能発表会(1年)~」の巻

2024年7月17日 15時39分

 設定を間違えていて午前9時のホームページ更新ができていませんでした。申し訳ありません。
 先週、1年生が郷土芸能発表会を行いました。たくさんの保護者の方、地域のみなさんにご観覧いただき、生徒たちも張り切って発表することができました。また、地域のみなさんには1か月以上にわたって生徒のご指導をしていただき、本当に感謝申しあげます。生徒が学んだ伝統芸能を各地域で披露する流れがさらに定着すればと思っています。早速、7月21日の水郷際には1年生の有志が龍おどりと浪人おどりに参加する予定になっています。湯梨浜中学校からは、他にも吹奏楽部、ダンス部も出場予定ですので、ぜひ見に行っていただければと思います。

0

00

1

<九品ばやし>

2

<宇野三ツ星盆おどり>

3

<泊貝がら節>

4

<九品ばやしおどり>

5

<龍おどり>

6

<茶町おどり>

7

<東郷浪人おどり>

8

「まずは柔道部が個人戦で全国大会と中国大会をきめる」の巻

2024年7月16日 09時00分

 昨日、県立武道館で鳥取県総合体育大会柔道の部が開催されました。湯梨浜中学校からは個人戦に4名が出場しましたが、女子57㎏級において谷岡さんが優勝し、全国大会、中国大会の出場を決めました。おめでとうございます。また、男子66㎏級において郡野さんが3位入賞を果たしました。郡野さんは準決勝で優勝した選手とあたり、接戦の末惜しくも敗れてしまいましたが、3位決定戦では危なげなく勝利して3位となりました。4人ともとてもいい試合をしていました。

男子個人戦  3年郡野  3位
          2年丹波  惜しくも敗退
女子個人戦   3年谷岡  優勝 全国、中国大会出場
          2年西村  惜しくも敗退

1

2

3

4

学校だよりを発行しました

2024年7月15日 17時00分

 先週の金曜日、令和6年度第10号の学校だよりを発行しました。学校だよりは、いつでもメニュー「学校だより」からご覧いただけます。

学校だより10号R60712.pdf