明日は学校公開日になっています
2024年6月13日 18時00分明日は湯梨浜町の一斉公開日です。入口は普段の参観日同様一般玄関です(上履きをご持参ください)。なお、湯梨浜中学校の公開時間は次のとおりです。
1、2年生午前 9:00~12:20
午後13:40~15:30
1年生10:40~12:20は郷土芸能の取り組みです。
2年生午後は職場体験へ向けての準備です。
3年生 午前 9:00~12:20
高校説明会13:20~16:10
高校説明会は体育館で実施します。
〒689-0737 鳥取県東伯郡湯梨浜町大字長江51番地
電話(0858)47-5500/ファクシミリ(0858)47-5100/E-mail yurihama-j@g.torikyo.ed.jp
アルミ缶回収用の袋を校内職員玄関横に常設しています。保護者の皆様、地域の皆様、そして生徒のみなさん、アルミ缶回収にご協力をお願いします。
明日は湯梨浜町の一斉公開日です。入口は普段の参観日同様一般玄関です(上履きをご持参ください)。なお、湯梨浜中学校の公開時間は次のとおりです。
1、2年生午前 9:00~12:20
午後13:40~15:30
1年生10:40~12:20は郷土芸能の取り組みです。
2年生午後は職場体験へ向けての準備です。
3年生 午前 9:00~12:20
高校説明会13:20~16:10
高校説明会は体育館で実施します。
本日は、河本先生が1年4組で行った研究授業の様子をご紹介します。この時間の学習課題は「『ぶた肉のしょうが焼き』の調理実習を成功させるために行動することを班で9つ以上言えるようになろう」でした。協同学習においては、生徒に見通しを持たせるため、授業開始後まずは学習課題の確認と授業の流れの説明から始めます(小テスト後や意図的に途中で行う場合もありますが…)。
そして、まずは「何ができていれば調理実習が成功したといえるのか」について考えました。最初に班で自分たちの考えをまとめ、クラスで発表しながら全体で共有しあいました。
次に、「ぶた肉のしょうが焼き」を作るうえでの留意点を確認してから、その作り方を動画で見ました。
ここからがいよいよ授業の本番で、調理実習を成功させるための行動について、タブレットのÝチャートというツールを利用して考えました。最初に個人で3つ(おいしく作る、安全につくる、時間内につくる)のスペースそれぞれに自分の意見を2つ以上書きました。ここで各自がきちんと2つ以上書いていないと、その後班になったときに班員が困ることになってしまいます。そのことをきちんと説明し、個人に責任を持たせるのも協同学習の大切な要素のひとつです。
そして班になり、各自の意見を班でまとめてさらに深めていきます。班での活動時には、班内で仕事分担し、各自が自分の責任を果たしながら話し合いを進めていきます。各自が3つのスペースそれぞれに2つずつ書いていれば、学習課題である「調理実習を成功させるために行動することを班で9つ以上言えるようになろう」はすぐに達成できていたと思います。どうだったのでしょうか?
各班でまとめたÝチャートの結果をiPad で先生に提出し、それを全員のiPadで共有しあってから、最後に個人で自分の考えをまとめました。他班の意見まで取り入れて、9つ書けていればいいのですからきっと全員が課題を達成できたのではないでしょうか?
最後は授業の振り返りです。協同学習の授業はいつも振り返りで終わります。
授業後は先生方のグループでの反省会がありました。より良い授業を目指しての反省会です。
県総体予選前に希望者が英語検定に挑みました。実施した級は、準2級、3級、4級、5級の4つの級で、それぞれ別会場で実施しました。準2級については高校中級程度の内容ですので、受験者が複数いることに驚かされました。英語検定は入試をはじめ、様々なところで優遇措置に利用されている検定です。持っておいて損はない資格ですので、今後もぜひ多くの人に挑戦してもらいたいと思います。
1年生が総合的な学習の時間に郷土芸能に取り組み始めています。まだまだ始めたばかりでしっかりとした動きはできていませんが、今後少しずつ上達していくと思います。7月8日(月)の午後には保護者の方への公開も予定していますので楽しみにしておいてください。お世話になって指導していただいているのは、例年同様に「龍おどり」「泊貝がら節」「茶町おどり」「宇野三ツ星盆おどり」「東郷浪人おどり」「九品ばやし」「九品ばやしおどり」です。地域の皆様に感謝です。
<野球>
1回戦
湯梨浜中・久米中2-9三朝中・倉吉西中
3位決定戦
湯梨浜中・久米中4-11河北中・倉吉東中
惜しくも敗退
<バレーボール>
予選リーグ 湯梨浜中 2-0倉吉東中
湯梨浜中 2-0鴨川中
決勝トーナメント
1回戦 湯梨浜中2-0東伯中
準決勝 湯梨浜中1-2赤碕中
3位 県総体出場
<バスケットボール男子>
1回戦 湯梨浜中95-36河北中
準決勝 湯梨浜中42-57東伯中
3位決定戦 湯梨浜中65-55北条中
3位 県総体出場
<バスケットボール女子>
1回戦 湯梨浜中134-24倉吉東中
準決勝 湯梨浜中 78-40大栄中
決勝 湯梨浜中102-28河北中
優勝 県総体出場
<サッカー>
決勝リーグ
湯梨浜中0-0(PK3-4)東中・東伯中
湯梨浜中0-1三朝中・北条中・西中
湯梨浜中0-7河北中
惜しくも敗退
<バドミントン男子>
団体戦
予選リーグ 湯梨浜中3-0西中
湯梨浜中3-0大栄中
決勝戦 湯梨浜中0-2羽球クラブ
2位 県総体出場
個人戦
高橋 伸 5位 県総体出場
<バドミントン女子>
団体戦
予選リーグ 湯梨浜中0-3サンリンク
湯梨浜中0-3湯梨浜学園
残念ながら敗退
個人戦
浜田・中村ペア 7位 県総体出場
<ソフトテニス男子>
団体戦
決勝リーグ 湯梨浜中3-0東伯中
湯梨浜中3-0河北中
湯梨浜中3-0鴨川中
湯梨浜中2-1西中
優勝 県総体出場
個人戦
足立・森田ペア 優勝
秋田・山本ペア 2位
谷岡・信組ペア 3位
岩本・山﨑ペア ベスト8
全ペア県総体出場
<ソフトテニス女子>
団体戦
予選リーグ 湯梨浜中3-0河北中
決勝トーナメント
準々決勝 湯梨浜中2-0大栄中
準決勝 湯梨浜中2-0東中
決勝 湯梨浜中2-0三朝中
優勝 県総体出場
個人戦
米増・田中ペア 優勝
山本・前田ペア 2位
岡本・下田ペア 4位
全ペア県総体出場
<卓球男子>
団体戦
予選リーグ 湯梨浜中3-0西中
湯梨浜中0-3東伯中
決勝トーナメント
湯梨浜中1-3赤碕中
惜しくも敗退
個人戦
惜しくも全員敗退
<卓球女子>
団体戦
予選リーグ 湯梨浜中2-3北条中
湯梨浜中3-2西中
湯梨浜中3-2久米中
決勝トーナメント
準々決勝 湯梨浜中3-2河北中
準決勝 湯梨浜中3-2東伯中
決勝 湯梨浜中2-3北条中
2位 県総体出場
個人戦
戸羽 優勝
山田 ベスト8
ともに県総体出場
<剣道>
団体戦
予選リーグ 2勝2敗
河北、赤碕に勝利
東伯、大栄に敗退で3位通過
3位決定戦 湯梨浜中2-2(3-3)北条中
引き分けで代表決定戦の末敗退
個人戦
2年 谷口 県総体出場
<ソフトボール>
決勝 湯梨浜中・東中・西中・北条中合同5-6河北中
2位 県総体出場
<柔道>
男子個人戦 3年郡野 優勝
2年丹波 3位
女子個人戦 3年谷岡 優勝
2年西村 2位
4名とも県総体出場
<水泳>
男子総合 2位
個人
2年男子100m自由形 杉井珀3位
2年男子100m平泳ぎ 杉井珀優勝
3年男子100m平泳ぎ 杉井福3位
3年男子100mバタフライ 杉井福優勝
3年男子100m背泳ぎ 小谷 3位
県総体出場
<陸上>
男子800m 長田 優勝
男子1500m 長田 優勝
1年女子800m 河田 3位
1年女子100m 松田 7位
女子200m 里道 6位
男子4×100mリレー 7位
県総体予選の3日目、陸上競技の部の結果をご紹介します。
<陸上>
男子800m 長田 優勝
男子1500m 長田 優勝
1年女子800m 河田 3位
1年女子100m 松田 7位
女子200m 里道 6位
男子4×100mリレー 7位
<野球>
3位決定戦 湯梨浜・久米4-11河北・東
惜しくも敗退
<バレーボール>
決勝トーナメント1回戦
湯梨浜中2-0東伯中
準決勝 湯梨浜中1-2赤碕中
3位 県総体出場
<ソフトテニス男子>
個人戦 足立・森田ペア 優勝
秋田・山本ペア 2位
谷岡・信組ペア 3位
岩本・山﨑ペア ベスト8
全ペア県総体出場
<ソフトテニス女子>
個人戦 米増・田中ペア 優勝
山本・前田ペア 2位
岡本・下田ペア 4位
全ペア県総体出場
<バスケットボール女子>
準決勝 湯梨浜中 78-40大栄中
決勝 湯梨浜中102-28河北中
優勝 県総体出場
<バスケットボール男子>
準決勝 湯梨浜中42-57東伯中
3位決定戦 湯梨浜中65-55北条中
3位 県総体出場
<サッカー>
決勝リーグ 湯梨浜中0-7河北中
惜しくも敗退
<卓球男子>
個人戦 惜しくも敗退
<卓球女子>
個人戦 戸羽 優勝
山田 ベスト8
県総体出場
<バドミントン男子>
個人戦 高橋 5位
県総体出場
<バドミントン女子>
個人戦 浜田・中村ペア 7位
県総体出場
<水泳>
男子総合 2位
男子個人
2年男子100m自由形 杉井珀3位
2年男子100m平泳ぎ 杉井珀優勝
3年男子100m平泳ぎ 杉井福3位
3年男子100mバタフライ 杉井福優勝
3年男子100m背泳ぎ 小谷3位
県総体出場
明日は県総体予選最終日で、陸上部が出場します。陸上部のみなさん、全力で頑張ってもらいたいと思います。
本日は県総体予選2日目です。県総体出場、優勝目指して本日も頑張ってください。保護者の皆さんも応援よろしくお願いします。
さて本日は、いよいよ始まった卒業アルバム用部活動写真の撮影の様子を紹介したいと思います。まだ、ほんの一部の部活動ですが、写真のように三原屋写真館の方に撮影をしていただいています。卒業アルバムを見る楽しみがなくなってしまうじゃないかと思われるかもしれませんが、本物のアルバムはプロが撮った写真ですので全然印象が違うと思います。本物のアルバムに期待してください。
結果が分かった競技から掲載します。
<バレーボール>
予選リーグ 湯梨浜中 2-0東中
湯梨浜中 2-0鴨川中
2日目 決勝トーナメント進出
<柔道>
男子個人戦 3年郡野 優勝
2年丹波 3位
女子個人戦 3年谷岡 優勝
2年西村 2位
4名とも県総体出場
<ソフトテニス男子>
決勝リーグ 湯梨浜中3-0東伯中
湯梨浜中3-0河北中
湯梨浜中3-0鴨川中
湯梨浜中2-1西中
優勝 県総体出場
<ソフトテニス女子>
予選リーグ 湯梨浜中3-0河北中
決勝トーナメント
準々決勝 湯梨浜中2-0大栄中
準決勝 湯梨浜中2-0東中
決勝 湯梨浜中2-0三朝中
優勝 県総体出場
<バスケットボール女子>
1回戦 湯梨浜中134-24東中
2日目 準決勝進出
<ソフトボール>
決勝 湯梨浜中・東中・西中・北条中合同5-6河北中
2位 県総体出場
<サッカー>
決勝リーグ
湯梨浜中0-0(PK3-4)東中・東伯中
湯梨浜中0-1三朝中・北条中・西中
2日目あと1試合
<バスケットボール男子>
1回戦 湯梨浜中 95-36河北中
2日目 準決勝進出
<剣道>
男子団体 予選リーグ3位
代表決定戦 湯梨浜中2-2北条中
引き分け 勝ち数の差で敗退
男子個人 2年 谷口
県総体出場
<野球>
1回戦
湯梨浜中・久米中2-9三朝中・西中
敗退して明日3位決定戦
<卓球男子>
予選リーグ 湯梨浜中3-0西中
湯梨浜中0-3東伯中
決勝トーナメント
湯梨浜中1-3赤碕中
敗退 明日は個人戦
<卓球女子>
予選リーグ 湯梨浜中2-3北条中
湯梨浜中3-2西中
湯梨浜中3-2久米中
決勝トーナメント
準々決勝 湯梨浜中3-2河北中
準決勝 湯梨浜中3-2東伯中
決勝 湯梨浜中2-3北条中
2位 県総体出場
<バドミントン男子>
予選リーグ 湯梨浜中3-0西中
湯梨浜中3-0大栄中
決勝戦 湯梨浜中0-2羽球クラブ
2位 県総体出場
<バドミントン女子>
予選リーグ 湯梨浜中0-3サンリンク
湯梨浜中0-3湯梨浜学園
残念ながら敗退