保健委員会活動
2017年10月11日 14時39分保健委員の生徒が「秋を楽しむ音楽と朗読」と題して心の健康づくりのための企画を計画しました。
保健委員の生徒が「秋を楽しむ音楽と朗読」と題して心の健康づくりのための企画を計画しました。
修学旅行三日目の最終日は、京都市内で班別の研修です。
10月5日(木)2年次修学旅行の二日目です。全員無事に予定通りの日程で進んでいます。
2年次生は、本日10月4日から10月6日まで、大阪、京都方面の修学旅行を実施しています。
10月4日(水) 3・4限「化学」の授業の様子です。
今日は、物質の極性と溶解について学習しました。
9月29日(金)生徒会立会演説会が行われ、生徒会長に立候補した2年次生徒が演説をしました。
選挙の結果、過半数の信任投票を得て当選し、新生徒会長が誕生しました。
9月28日(木)6・7限 「数学総合探究」の授業で、鳥取環境大学の豊田寿行准教授を講師に迎え、『社会の中の数学』について講義をしていただきました。
9月27日(水)から29日(金)まで高校生マナーアップさわやか運動が実施されました。
先日の卒業生講演会の事後学習として、まとめを各班ごとに発表する時間でした。班発表を通してプレゼンテーション能力を身につけたり、班で協力してそれぞれの役割を果たしていました。
1組 2組
3組
9月27日(水)5限 生活文化の授業で、社会人講師の先生をお招きし、茶道の講習会を行いました。