食育講演会と試食会を行いました。
2017年12月13日 10時36分平成29年12月12日(火)PTA保健環境部主催の食育講演会と試食会を行いました。
講師は鳥取市中央保健センター栄養士山下かよ子様です。「一日の元気は朝食から」~これから社会へはばたく子どもたちへ~と題して、家庭でできる高校生向けの朝食メニュー例を栄養価やバランス面を紹介しながらお話を聞くことができました。
平成29年12月12日(火)PTA保健環境部主催の食育講演会と試食会を行いました。
講師は鳥取市中央保健センター栄養士山下かよ子様です。「一日の元気は朝食から」~これから社会へはばたく子どもたちへ~と題して、家庭でできる高校生向けの朝食メニュー例を栄養価やバランス面を紹介しながらお話を聞くことができました。
12月7日(木)5限「音楽表現」の授業の様子です。
12月8日(金)6限に、3年次生を対象とした「高校生のための法律教室」で講演会を実施しました。
12月7日(木) 平成29年度第32回鳥取県高等学校総合文化祭美術・工芸展が行われました。
1年 戸崎 玲遠 連盟賞
1年 植村 仁 来年度近畿高等学校総合文化祭徳島大会推薦作(県代表)
12月7日(木)3・4限「フラワーデザイン」の授業です。
12月1日(金)5・6限に2年次生を対象とした「職業人に学ぼう講演会」が行われました。
子どもとガッチンコ勝負しないためのアンガーマネージメントを体験しましょう。
11月28日(火)14時から本校多目的室にて、実施しました。
学校医、学校歯科医、学校薬剤師の先生方、PTA役員の皆様、本校職員が出席しました。最初に学校薬剤師の井上様に、1年次生徒を対象に行った「食と健康」の講演会から、疲れにくい体をつくるためのGI値を意識した食品等について発表していただきました。そして各年次やPTA環境保健部の代表者が、生徒に考えさせる「食と健康」についての取り組みについて実践発表を行いました。
「とっとり夢プロジェクト」始動!NHKの取材を受けニュースに取り上げられました。
11月22日(水)白兎会館にて平成29年度鳥取県教育委員会表彰が行われました。