青谷海岸清掃活動
2017年5月13日 08時30分5月11日(木) 1年次生が6・7限の「産業社会と人間」の授業の中で、青谷海岸の清掃活動を行いました。
5月11日(木) 1年次生が6・7限の「産業社会と人間」の授業の中で、青谷海岸の清掃活動を行いました。
5月11日(木)3・4限 3年次選択科目「地球環境」の授業でプランターに野菜の苗を植えました。
5月8日(月) 6限後に生徒総会を行いました。
5月8日(月)2限 2年次選択科目「地学基礎」の授業風景です。
5月2日(火)5限 3年次芸術文化系列の選択科目「ビジュアルデザイン」の授業で校内の売店に関する内容を扱いました。
5月2日(火)2限 1年次生「科学と人間生活」の授業の中で顕微鏡を使った実験を行いました。
5月6日(土)7日(日)に鳥取県陸上競技選手権大会が行われました。
800m 坂本 華奈 6位
8月に鳥取県で行われる中国大会に出場します。
5月6日(土)7日(日)に鳥取県春季高等学校卓球選手権大会が行われました。
男子シングルス 北山敬人 ベスト16
女子シングルス 中田夕貴 ベスト16
2名は島根県で行われる中国大会に出場します。
5月1日(月) 創立記念式典を行いました。
福祉・保育・生活科学系列の3年次生は「子ども文化」の授業を受けることができます。
「子ども文化」とは子どもと遊び、子どもの表現活動などに関する知識と技術を習得させる授業です。
今日は、すくすく保育園に保育実習に行く際に使用するワッペンを作ります。