日誌(2014~2020)

恵方巻きづくり

2017年2月2日 14時00分

 明日は節分です。2年次「フードデザイン」(福祉・保育・生活科学系列)で、一足早く恵方巻きをつくりました。

タブレット端末を使用した授業研究会を実施しました

2017年2月1日 15時27分

 タブレット端末(iPad)の効果的な活用方法を研究し、生徒の積極的な授業への参加や理解促進など、授業改善に役立てる目的で授業研究会を実施しました。

課題研究発表会を実施しました

2017年1月31日 15時12分

 3年次、「総合的な学習の時間」(必履修科目)で課題探究発表会を行いました。

ブラジル松柏学園・大志万学園との交流会を実施しました

2017年1月31日 10時00分

 1月27日(金)、ブラジルの松柏学園・大志万学院との交流を行いました。

2年次生進学費用講演会と就職ガイダンス実施

2017年1月27日 16時31分

 1月27日(金)、2年次「総合学習の時間」に進学費用講演会と就職ガイダンスを実施しました。

キャラ弁づくり

2017年1月26日 14時53分

 2年次生「子どもの発達と保育」(福祉・保育・生活科学系列)で、キャラ弁づくりを行いました。

「青谷学」~山根酒造場へ~

2017年1月25日 14時31分

 1月20日(金)、2年次生「青谷学」(自由選択科目)の時間に青谷町大坪にある、有限会社 山根酒造場で現地学習を行いました。

「コミュニケーション能力を高めよう」講演会を実施しました

2017年1月17日 08時17分

 1月12日(木)、1年次生「産業社会と人間」の時間に、「コミュニケーション能力を高めよう」と題して、スイコー株式会社 増田千佳子氏にご講演いただきました。
 

「ギャラリーあんどう賞」を頂きました!

2017年1月13日 13時17分

 1月7日(土)~1月11日(水)に鳥取市にある「ギャラリーあんどう」で開催された「20thみんなのカレンダー展」で、本校の3年次生高垣紫音さんの作品が「ギャラリーあんどう賞」を受賞しました。

3学期始業式

2017年1月10日 10時04分

 1月10日(火)3学期始業式を挙行しました。