1月11日(金)定時制3・4年生対象の「サポステ講演会」を実施しました。講師は「サポステ」(よなご若者サポートステーション)相談支援員 植田憲治氏でした。社会人としての心構えについてお話をして頂きました。生徒の感想は「報・連・相を自分からしたいと思いました。」「失敗を恐れず積極的に行動できたらと思いました。」など働くことについて考えるいい時間となりました。

12月19日(水)昼休み、本校図書室でクリスマスコンサートが開催されました。
出演したのは通信制、定時制有志の生徒と教職員合わせて13人。司会、受付、装飾などの裏方は図書委員の生徒達が担いました。
トランペットのソロによる「ジングルベル」、ハンドベルによる「星に願いを」、ギターとカホンによる「あわてんぼうのサンタクロース」などが演奏され、この季節にぴったりの音楽で図書室が満たされました。最後は鈴を手に会場全員で「もろびとこぞりて」を歌い、クリスマスのムードを盛り上げました。

郷土芸能部が、12月5日(水)に米子コンベンションセンターで行われた鳥取県高等学校郷土芸能大会で優秀賞を受賞し、平成31年11月に京都府で行われる近畿高等学校総合文化祭に鳥取県代表として出場することが決定しました。これからも引き続き応援よろしくお願いします。
