定時制3年生が清掃活動を行いました

2018年10月11日 09時49分

10月5日(金)定時制3年生が清掃活動をしました。白鳳の里方面、9号線方面に分かれてゴミ拾いをしました。道路沿いには空き缶やペットボトル、タバコの吸い殻などたくさんのゴミが落ちており、ゴミ袋がいっぱいになりました。これから他の学年も清掃活動をする予定です。
  
 

定時制3年生が乗馬体験を行いました

2018年9月27日 10時43分

9月21日(金)午後、定時制3年生が大山乗馬センターで乗馬体験を行いました。馬に乗ることや馬への餌やりなど、「おっかなびっくり」という生徒もいました。しかし、多くの生徒にとって初めての体験となる馬とのふれあいを思う存分楽しむことができたようです。
 

高校生マナーアップさわやか運動開催

2018年9月19日 13時58分

「さわやかなあいさつ」「さわやかな服装」「さわやかなマナー」のさわやか三カ条の下、9月11日(火)~14日(金)まで県内一斉に「高校生マナーアップさわやか運動」が開催されました。
本校でもJRの乗車指導や、淀江駅・学校正門前での挨拶運動を実施し、生徒会の生徒を中心に、地元の方、PTA役員の方にも参加して頂き、さわやかな挨拶運動を展開することができました。協力いただきました皆様、ありがとうございました。
 

第10回 通信制鳳楽祭(ほうらくさい)を開催しました

2018年9月12日 10時08分

9月9日(日)本校通信制の文化祭である「鳳楽祭(ほうらくさい)」を開催しました。
今年のスローガン「協力し笑顔あふれる鳳楽祭」のもと、創作活動ゲームや昼食づくりで助け合い、有志のダンスや万灯体験も楽しみました。生活体験発表では共感や励ましの言葉が交わされるなど、心温まる会となりました。
普段話すことのない生徒が親しく交流する機会になり、生徒たちが10月から後期スクーリングに向かう、よいきっかけとなりました。

  創作活動(絵書きゲーム)             昼食(ビビンバ、スープ、サラダなど)
 
 
  ダンス                        生活体験発表
 

  がいな万灯体験(JAとっとり西部)
 ” 万灯を もって手にする みのりかな ”

定時制進路ガイダンスを行いました

2018年9月7日 14時55分

8月31日(金)3.4限に定時制進路ガイダンスを実施しました。定時制全生徒が大講義室で進路寸劇(役者の有北さん・佐々木さん2名)を見た後、個人希望職業別で13会場に分かれ、専門学校等の講師による職業体験をしました。
  
 
 

「夏休みビフォー・アフター」(夏休み中の工事など)

2018年8月23日 15時37分

◎教室棟床
業者の方にお願いして、床の汚れを落とし、ワックスを塗っていただきました。
夏休み明け、きれいな教室が皆さんを待っています。
 

◎理科室エアコン
暑かった理科室にエアコンがつきました。もう少しで完成です。
 

◎LED照明
図書室等の照明がLEDになりました。省エネ、長寿命化がキーワードです。

郷土芸能部が全国高等学校総合文化祭に出場しました

2018年8月17日 10時25分

8月8日~10日に長野県伊那市で行われた全国高等学校総合文化祭郷土芸能部門に本校郷土芸能部15名が鳥取県代表として出場しました。地元淀江に伝わる「淀江さんこ節」の唄にのせて、「銭太鼓」「傘踊り」「壁塗り踊り」を披露し、全国の方から好評を得ることが出来ました。応援していただいた方々、ありがとうございました。
 

1年「家庭基礎」で赤ちゃん交流を行いました

2018年7月17日 15時04分

7月4日(水)、7月5日(木)、7月13日(金)の定時制1年生「家庭基礎」の授業に2組の0歳児とお母さんに来ていただきました。子どもの発達の様子や子育てについてお母さんからたくさんの話をうかがいました。また、抱っこしたら赤ちゃんに泣かれたりと貴重な体験をしました。
 

大林素子さん「淀江さんこ節」に挑戦!!

2018年6月18日 10時38分

5月28日(月)紀行番組「遠くへ行きたい」の撮影のため、女子バレーボール元日本代表の大林素子さんが来校されました。郷土芸能部員と一緒に「淀江さんこ節」を体験されました。放送は日本海テレビで7月14日(土)午前5時29分からの予定です。
 
 

鳥取県高等学校定時制通信制総合体育大会に出場しました

2018年6月12日 10時09分

6月10日(日)倉吉東高等学校、倉吉体育文化会館を会場に鳥取県高等学校定時制通信制総合体育大会が行われました。バレーボールは定時制男子が優勝、軟式野球は通信制が優勝しました。バドミントンは個人戦が行われ、定時制男子が優勝、通信制男子が3位入賞、通信制女子が優勝と3位入賞という結果でした。卓球は通信制男子が個人戦で3位に入賞しました。バレーボール、バドミントン、卓球は全国大会への出場が決定しました。