重要なお知らせ

◇八東小学校の感染症対策について

※ 詳細は、「お知らせ」ページに掲載しています。(クリックしてください)

学び舎の風景

今年の初給食を味わいながら

2023年1月11日 12時30分

2023年になって、初めての給食です。前回から、22日ぶりの給食となります。

やっぱり「給食は、ありがたいなあ」としみじみと思いました。こんなにバランスのとれた食事を温かくいただける喜びを感じます。給食センターの皆さん、いつもありがとうございます。

1月11日給食 (1)_R

春雨スープも具がたっぷり入っています。子供たちは、コーンが好きなのだと思います。

1月11日給食 (3)_R

プルコギとナムルも、野菜がどっさり入っています。私は小3まで「野菜嫌い」だったので、当時を振り返っていました。そういえば、「偏食を直してもらったのも、給食だったなあ」と。学校で友達と食事するから、いろんなものが食べられるようになったのだと思います。

これまで出会ってきた子供たちには、「野菜が苦手な子も、だんだんと食べられるようになるからね」とよく話をしていました。健やかな成長のためにも、美味しく食べてほしいと思います。

1月11日給食 (2)_R

新しい友達と仲よくしよう!

2023年1月11日 12時09分

1年教室から、楽しそうな歓声が聞こえてきました。どうやら、「新しい友達を迎える会」を行っているようです。

新しい仲間と早くなかよくなれるように、子供たちがゲームを計画したようです。フルーツ・バスケットで、いろんな言葉を出し合って楽しんでいます。なんと、半袖姿の子もいました。みんながとても盛り上がっていて、すごくいい雰囲気でした。

1年Fバスケット (1)_R1年Fバスケット (3)_R1年Fバスケット (2)_R1年Fバスケット (4)_R

リズム遊びを楽しもう!

2023年1月11日 12時00分

3年音楽の授業風景です。いつもの合唱や演奏とちがって、なんだか難しい表情で音楽ワークに書き込んでいますが…。

3年リズム遊び (1)_R

近づいて確かめてみると、このような音符を書いていたのです。八分音符に八分休符などなど。

3年リズム遊び (2)_R

いろんなリズムを体感する学習でした。リズム遊びを通して、新しい音楽の世界を広げていくのでしょうね。手拍子を打って、いろんなリズムをしっかりと楽しんでいました。

3年リズム遊び (3)_R3年リズム遊び (4)_R

蒼天に映える学び舎

2023年1月11日 11時52分

いつもの「鳥取の冬」らしくない、見事な快晴になりました。以前の大河ドラマに使われていた「蒼天」という言葉を思い出しました。

気持ちよいスカイブルーを背景にして、校舎がとても輝いています。まさに「映え」の境地ですね。

1月11日快晴 (1)_R

校舎の北側の景色も素晴らしい!はるか遠くまで、スカッと見渡すことができています。

1月11日快晴 (2)_R

リモート始業式の様子

2023年1月10日 11時40分

リモート始業式の様子を紹介します。

会議室をスタジオにして、全ての教室と無線LANでつながっています。パソコン画面を見ながらの話なので、なかなか難しい面があるのですが…。今回は、スケッチブックを活用しました。

リモート始業式 (1)_R

各教室にいる子供たちの反応は、このマルチ画面を見ながら確かめています。

リモート始業式 (2)_R

教室ではこのような感じで、電子黒板を見ています。子供たちにとっては、移動がなくていいのかもしれませんね。

リモート始業式 (3)_R

学年代表の「目標発表」は、このように教室のPCに向かって発表しています。子供たちも慣れてきたのか、代表6名が、堂々と自分の目標を発表していました。

リモート始業式 (4)_R