修学旅行記② 豪華バイキングに大満足編
2022年10月24日 10時52分お昼ご飯は、ホテルレストランのバイキングでした。
目の前でステーキを焼いてもらったり、自分でソフトクリームを作れたりして、とても豪華なバイキングにみんなが大満足でした。いい顔をして食事を楽しんでいました。
子どもたちからは、「おいしすぎて、幸せだわー」「食べ過ぎたー」「うれしすぎる。修学旅行っていいなあ」という声が聞こえてきました。初日から大盛り上がりでした。
◇八東小学校の感染症対策について
※ 詳細は、「お知らせ」ページに掲載しています。(クリックしてください)
お昼ご飯は、ホテルレストランのバイキングでした。
目の前でステーキを焼いてもらったり、自分でソフトクリームを作れたりして、とても豪華なバイキングにみんなが大満足でした。いい顔をして食事を楽しんでいました。
子どもたちからは、「おいしすぎて、幸せだわー」「食べ過ぎたー」「うれしすぎる。修学旅行っていいなあ」という声が聞こえてきました。初日から大盛り上がりでした。
先週行った修学旅行を振り返ってみようと思います。2日間とも抜群の好天気に恵まれて、バス酔いもなく全員元気といううれしい旅になりました。3年ぶりの関西方面の旅は、6年生にとって、とても思い出に残る楽しいものになったようです。みんながいい表情をしていました。
撮りためた写真の数が膨大なので、少しずつ連載していきたいと思います。まずは、初日のお昼まで。
朝が早くて、テンションが上がるまでに時間がかかりましたが、すぐにやる気モードに突入した子どもたち。車中での各班が行うクイズなどで、しっかりと盛り上がっています。
江崎記念館は、みんなのおやつにも入っているお馴染みの「グリコ」の記念館です。詳しい説明を聞きながら、いろんな商品やおまけ、看板などに見入っていました。
3年生が理科の学習で、中庭に集合してきました。
どうやら「太陽の動き」を調べる観測を始めるようです。方位磁針を使って方角を合わせ、1日の動きの変化を記録する用紙を地面に固定しています。絶好の観測日和なので、しっかりと進めていけますね。さあ、お日様はどんな動き方をするのでしょうか。
今日から待望の「読み聞かせ再開」となりました。
コロナ対策として長い間休止状態としていたので、約3年ぶりの復活となります。ボランティアさんも新たに募集して、6名の方に参加していただくことになりました。さっそくの読み聞かせ活動、子どもたちも大喜びでした。ボランティアの皆さん、ご協力ありがとうございます。
今週も快晴の青空スタートとなりました。
週初めの月曜に晴れていると、子どもたちの表情も違います。青空を見るとやる気が出てくるようです。先週は、大行事の修学旅行が無事に終わりました。今週も、みんなにとって「いい1週間」になることを願っています。