重要なお知らせ

◇八東小学校の感染症対策について

※ 詳細は、「お知らせ」ページに掲載しています。(クリックしてください)

学び舎の風景

4年宿泊学習 登山編

2022年9月20日 09時55分

先週、無事行うことができた「4年宿泊学習」。台風が来る直前で、ぎりぎりセーフの大成功でした。

引率の先生方が撮ってきた写真が、なんと1,000枚を超えていました。朝からその写真をチェックしていました。選りすぐりの写真を紹介していきたいと思います。

まずは、「登山編」です。4年生にとっては、「挑戦して、自分に打ち克つ」ことをねらいとした、大事な「通過儀式」のように考えています。ひとつ壁を乗り越えて、高学年に向かっていくのです。

山頂で食べたおにぎり弁当は、さぞおいしかったことでしょうね。笑顔がこぼれています。

4年宿泊_R (1)4年宿泊_R (2)4年宿泊_R (3)4年宿泊_R (5)4年宿泊_R (6)

今日は臨時休校

2022年9月20日 09時37分

台風14号の接近のため、昨日の午後には「臨時休校」が決定されました。

昨日は気象情報をチェックしながら、「20日朝には、台風は離れている」と予測はしましたが…。非常に難しい判断だったと思います。「児童の安全確保」が大前提なので、絶対に無理はできません。今回の休校については、八頭町統一の判断ですので、ご承知おきください。

朝を迎えて、各種警報も解除されました。学校周りを点検しましたが、植木鉢が3個倒れていただけで、あとは大丈夫でした。明日の学校再開に向けて、今日は準備を進めていきます。

9月20日台風一過 (1)_R9月20日台風一過 (2)_R9月20日台風一過 (3)_R

4年生の宿泊学習 無事終了!

2022年9月16日 15時00分

14:30ごろに、4年生が氷ノ山から帰ってきました。「おかえりなさい」

氷ノ山登山も頂上まで登り、2日間の宿泊学習が無事に終わり、達成感いっぱいの笑顔で帰ってきました。学校近くの子以外は、氷太くんバスでそれぞれの方面に送ってもらいました。

貴重な体験をした2日間だったと思います。この経験を生かして、どんどん積極的に動いてほしいと思います。3連休で、しっかりと体を休めてね。

CIMG6957_R

こちらは「紙ねんど工作」です!

2022年9月16日 11時34分

3年生は、紙ねんど工作の仕上げ段階に入っています。

一人一人のユニークな発想をもとに、個性が生かされており、いろんな形や色付けとなっています。鉛筆立てや花瓶になるのでしょうか。とてもきれいな作品ができています。

3年工作 (1)_R3年工作 (2)_R3年工作 (3)_R

焼き杉工作にチャレンジ!

2022年9月16日 11時29分

宿泊学習の4年生たち。2日目の今日は、「響の森」での活動が中心になります。

まずは「焼き杉工作にチャレンジ」の活動をがんばっているようです。穴をあけたり、バーナーで焦がしたり、いろんな作業を行います。これも、「友達が一緒だから」とっても楽しいと思います。

4年杉板工作 (1)_R4年杉板工作 (2)_R

4年杉板工作 (3)_R