重要なお知らせ

◇八東小学校の感染症対策について

※ 詳細は、「お知らせ」ページに掲載しています。(クリックしてください)

学び舎の風景

心の成長について考える

2022年6月22日 12時45分

5年生の保健の授業で、「心の成長」について学習していました。
3・4歳の時と比べて何がどのように成長したのかについて、自分を振り返りながら考えていました。

子供たちのワークシートを見ると、次のように書いていました。
○泣いたりぐずったり、怒ったりすることが多かった。けんかをよくした。
○よく考えて行動するようになってきた。
○大人数で遊べるようになった。
○詳しく話ができるようになった。


みんなが発表したものが、これです。
しっかりと振り返りができていて、驚きました。これも成長ですね。

めざせ!歯みがき名人

2022年6月22日 12時40分

3年生が学級活動の時間に「めざせ!歯みがき名人」の授業を行いました。
この学習では「どのように歯みがきをすればよいか」を学び、実践に生かしていきます。
よりよい磨き方について、グループで知恵を出し合っていました。
さあ、今日から歯みがきの仕方が上手になっていきますよ!

間違えても消しません!

2022年6月22日 12時21分

6年生の算数の授業風景です。
分数を使って、速さなどの問題を解いていました。
ノートに書いた自分の答えが違っていても、さすがは6年生。
消すことなく、正しい解き方をきちんとまとめていました。素晴らしい!

組み立てを考えて書こう

2022年6月22日 12時18分

2年生の国語では、「組み立てを考えて、文章を書こう」の学習をしています。
まち探検をした時のことを、メモをもとにしてまとめていました。
自分の言葉で、見学したことや感想などを文章に表していました。

夏色の空

2022年6月22日 10時31分

昨日の夏至は雨模様でしたが、今日は一転「夏色の空」になっています。
ゆずの名曲が流れてきそうなスカイブルーと入道雲です。
暑さに負けずに、子供たちは勉強に励んでいます。
3階の教室は30℃を超えたので、エアコンが入っています。