重要なお知らせ

◇八東小学校の感染症対策について

※ 詳細は、「お知らせ」ページに掲載しています。(クリックしてください)

学び舎の風景

高学年としての決意

2022年4月15日 10時28分

5年教室とろうかには、「今年の決意」が掲示してあります。
高学年の仲間入りを果たした「5年生の本気・やる気の言葉」が並んでいます。
この勢いを大事に、どんどんチャレンジしていこう!

かわいい笑顔をありがとう!

2022年4月15日 08時49分

入学してから1週間が経とうとしています。
1年生は、13人が全員元気に毎日がんばっています。
昨日は「学校たんけん」で、校長室にも来てくれました。
笑顔いっぱいの子供たちのお陰で、部屋中に元気パワーが注入されたようです。


その時に、子供たちが「自己紹介カード」をプレゼントしてくれました。
担任時代から「子どもの作品は大事」がマイポリシーなので、さっそく掲示しました。
一番目が行く、入口ドア両側の壁に貼ってみました。
子どもらしい可愛い顔が並んで、とってもいい気分になりました。

寒暖差に注意です!

2022年4月15日 08時41分

久方ぶりの雨が今朝も続いています。
一昨日の27℃から昨日は14℃と、気温の急激な変化に体がついていかない感じがしています。
この前は半袖を着ていた子も、さすがに長袖を1枚上に着てきました。
春を迎えて気張っている子供たちですが、疲れを出して風邪をひかないように…。

初めての書写

2022年4月14日 10時27分

1年生が姿勢を正して、何やら集中してがんばっています。
今日は、記念すべき「初めての書写」学習のようです。
鉛筆の持ち方に注意して、ゆっくりと字を書いていました。
何事も「最初が肝心」です。正しい書き方を身につけて、ていねいな字が書けるように!

読書を楽しもう!

2022年4月14日 10時18分

図書館では、3年生が図書オリエンテーションを行っていました。
司書の中島先生から、本の選び方などの話を聞いています。

中学年になった子供たち。どんどん読書を楽しんでほしいと思います。
絵本ばかりでなく、自分の興味のある本を選び、世界を広げて欲しいものです。
子供たちに聞いてみたら、「クルマ」や「宇宙」、「お城」や「料理」等々に関心があるとのこと。
どんどん好きな本を読んで☆と思います。