重要なお知らせ

◇八東小学校の感染症対策について

※ 詳細は、「お知らせ」ページに掲載しています。(クリックしてください)

学び舎の風景

卒業写真の撮影 無事終了

2022年1月31日 11時09分

今年度の「卒業写真」の撮影が、無事に終わりました。
6年生29名が全員揃って、記念の写真を撮ることができました。

撮影前に、服装と立ち位置チェックをしています。
一人一人の顔がきちんと写るように調整します。


町長さんと教育長さん、教育の会会長さんも来られて、全員集合です。
いよいよ、本番の撮影となりました。 (さすがに、写真はここまでにしておきました…)

6年生も広々と

2022年1月31日 10時58分

コロナ対策の一環として、6年生の授業を多目的ホールで行うことにしました。
教室では、さすがに29人全員揃うと距離を取ることができません。
広い場所で、広々と伸び伸びと「6年間のまとめ」に励んでいきます。
しばらくの間は、多目的ホールを6年教室とします。

主語と述語に注意して

2022年1月31日 10時49分

4年生の国語では、文章読解と作文について学習しています。
今日は、その中でも「主語と述語の対応に注意する」などの「文作りポイント」を学んでいました。
学習のコツをつかんで、どんどん学びを深めていってほしいと思います。

広々として音楽を楽しむ

2022年1月31日 10時16分

2年生の音楽授業は、音楽室を広々と使っています。
コロナ対策の強化ということで、楽器の演奏が中心になっています。
しかも、リコーダーや鍵盤ハーモニカ無しの制限付きです。
限定された条件の中ですが、しっかりと音楽を楽しんでほしいと思います。

100円で買えるものは?

2022年1月31日 10時13分

1年生の算数では、「大きな数」の学習をしています。
大きな数と言っても「100をこえる数」なのですが、これがなかなか奥が深そうです。
「100円で買えるものはどれ?」というように、生活場面とつなげて考えるようになっています。