重要なお知らせ

◇八東小学校の感染症対策について

※ 詳細は、「お知らせ」ページに掲載しています。(クリックしてください)

学び舎の風景

フロアバレーボール

2022年1月20日 12時19分

3年生の体育で「フロアバレーボール」の授業をしています。
新しい「ネット型ゲーム」として取り組んでいます。
体育館はとても冷え込んでいましたが、子供たちは熱気とやる気が満々でゲームを楽しんでいました。


体育学習でも「振り返り」は大事です。
次の時間に生かしていくと思います。

あと40日!

2022年1月20日 09時49分

6年教室前の廊下の壁に、「卒業までのカウントダウン」が掲示してあります。
今日の時点で、登校日数が「あと40日」になります。


コロナの感染拡大がとても気になりますが、何とかこの登校日数を確保してあげたいと考えています。
「小学校6年間・総まとめの40日間」を楽しく充実したものにしていきたいと思います。

What's this ?

2022年1月20日 09時45分

多目的ホールでは、3年生の外国語活動の授業をしています。
ALTのヴェヤ先生と楽しく学んでいます。
今日は、「What's this ?」の学習でした。
いろいろなパターンを組み合わせて、会話を楽しんでいました。

算数の総まとめ

2022年1月20日 09時41分

6年の算数は、まさに「6年間の総まとめ」に取り組んでいます。
今日は、「組み合わせ」の問題をがんばっていました。
図を描いたり、計算式を立てたりして、とても集中していました。
もうすぐ中学生だね。力いっぱい励んで力をつけよう!


ご覧の通り、6年生ともなると「自己採点」がきっちりできます。
自分のペースで、どんどん学びを深めています。

大寒の朝

2022年1月20日 09時32分

今朝も雪が降り続いています。
いよいよ今日から「大寒」に入りました。
1年で最も寒い2週間となります。
逆に考えると、あと2週間辛抱すれば「春」が来ますよ。
もうしばらくの我慢です。

凍えそうな校舎です。全体的に純白の世界です。


体育館への渡り廊下周辺です。屋根の雪が凄すぎます。


校舎前面には、1本の通路を確保しています。大事な生命線です。
積算の積雪量は80㎝くらいになったでしょうか。
低鉄棒が埋まっています。春が待ち遠しい中庭です。