4年生も集中!
2022年1月17日 11時38分4年生も「書き初め」に取り組んでいました。
こちらは「わざ」という字ですが、ひらがなはけっこう難しそうです。
筆使いを柔らかくしないと、なかなか整った字にはなりません。
それでも、集中してがんばる4年生でした。
◇八東小学校の感染症対策について
※ 詳細は、「お知らせ」ページに掲載しています。(クリックしてください)
4年生も「書き初め」に取り組んでいました。
こちらは「わざ」という字ですが、ひらがなはけっこう難しそうです。
筆使いを柔らかくしないと、なかなか整った字にはなりません。
それでも、集中してがんばる4年生でした。
6年教室では、「書き初め」に取り組んでいました。
卒業を意識している子供たちにとって、「伝統を守る」はジャストタイミングです。
姿勢を正して、じっくりと書き初めに親しんでいました。
それにしても、電子黒板に映る動画の方の筆使いは見事です。
見ているだけで、自分が上達しそうな気がしました。
2年生の国語では、「遊び」について学習しています。
今日の授業は、知っている好きな遊びを出し合っていました。
子供たちにとって、「遊ぶこと」はとても大切なことです。
元気にどんどん遊んでほしいと思います。
「よく遊び、よく学べ」ですね。
休憩時間に校舎内を歩くと、リコーダーの音が聞こえました。3年生の子供たちが、練習していました。1年生の教室では、算数セットで楽しそうに遊んでいました。思い思いの休憩時間を過ごしています。
今日も、雪遊びを楽しむ子供たちが多くいました。この季節ならではの遊びを、全身で体感する八東の子供たち。いいですね。