重要なお知らせ

◇八東小学校の感染症対策について

※ 詳細は、「お知らせ」ページに掲載しています。(クリックしてください)

学び舎の風景

円周を実際に測る

2022年1月18日 09時46分

5年算数は、「円周と直径」の学習をしていました。
お馴染みの「円周率 3.14」が出てくる単元です。
今日は厚紙で円を作って、実際に円周を測っていました。
そして、直径で割ってみると…。
「自分で測り、計算して求める」この作業は、とても大切なのです。

たぬきの糸車

2022年1月18日 09時41分

1年生の国語では、「たぬきの糸車」の学習をしています。
言葉の意味を理解して、文をじっくりと読んでいます。
文章を読み進めていく力が身についてきたことを実感しました。
1年間の成長って素晴らしい!すごく嬉しくなりました。

二等辺三角形

2022年1月18日 09時37分

3年の算数では、「三角形」を詳しく学んでいます。
今日は「二等辺三角形」の学習です。
「正三角形」と比較しながら、共通点と違うところを整理していました。


ノートまとめがすごく上手になってきました。
ていねいな字で、考えを整理していますね。素晴らしい!

今週も雪が続くのか

2022年1月18日 09時31分

明け方からの雪が、静かに降り続いています。
また今週もこの天気が続くのかと思うと…。
「寒の内」まっただ中のこの時期だから仕方がないのかもしれませんが。


20日からは「大寒」に突入します。
あと2週間余り辛抱すれば、2月4日の「立春」が待っています。
あたたかな春を迎えるために、粘り強くがんばりましょう!

音楽鑑賞・曲を楽しもう!

2022年1月17日 11時41分

音楽室から楽しそうな曲が聞こえてきました。
1年生の授業では、曲を鑑賞しています。
いつもなら元気に歌ったり、合奏を楽しんだりするのですが…。
そのかわり、楽しい曲の演奏を聴いています。
「猫の鳴き声」を表した楽器の音を聴き分けているようです。
さあ、どの音が猫の声だったかな?