重要なお知らせ

◇八東小学校の感染症対策について

※ 詳細は、「お知らせ」ページに掲載しています。(クリックしてください)

学び舎の風景

自分の考えや思いを書く

2021年6月4日 11時27分

1年生も道徳の学習をしています。
「めだかのめぐ」という話をもとに、自分なりの考えや思いをワークシートにまとめていました。
日々の生活体験も振り返って、しっかりと自分を見つめることができています。

友だちと話し合って

2021年6月4日 11時25分

2年生の道徳授業の様子です。
登場人物の心情や行動について、グループに分かれて学び合いをしています。
自分の思いや考えが素直に出せる仲間たちです。

クロム・ブックのデビュー

2021年6月4日 10時20分

1人1台のクロム・ブック。
4年生の子供たちが、活用デビューの日を迎えました。

これまでもコンピュータ室のPCを使っていたのですが、ペアやグループでの活用でした。
1人ずつが使うとなれば友だちに頼らず、「自分で操作」しなければなりません。
アルファベットの大文字は、シフトを押しながら…。等々

「自力で進める!」と「困ったら黙ってないで、聞きまくる!」
これは、学びにとってとても重要なことだと改めて実感しました。
がんばれ、4年生!

小数÷小数

2021年6月4日 10時15分

なんと、「小数÷小数」をやっています。
5年生ともなると、難しい計算が出てきますね。

わられる数とわる数について、「両方を同数倍して、整数にする」がポイントになります。
今日の場合は、「両方10倍」が中心でした。
コツをつかんで、がんばれ。5年生!

時こくの求め方

2021年6月4日 10時12分

3年生の算数では、「時こくと時間」の学習に取り組んでいます。
今日は、逆算して時刻を求める問題でした。
この単元で学ぶことは生活と直結する内容なので、しっかりと身につけてほしいと思います。