重要なお知らせ

◇八東小学校の感染症対策について

※ 詳細は、「お知らせ」ページに掲載しています。(クリックしてください)

学び舎の風景

授業の振り返り

2021年5月21日 10時01分

どの教科の授業でも、「振り返り」を大切にしています。
45分間の授業の中で学んだことや、見直すこと。次につながることも入ります。
指導者は、この振り返りをチェックして、次の学習に生かしていきます。
「楽しかった・面白かった」で終わらない振り返りにしたいと考えています。

3年生は、繰り上がりのある筆算に取り組んでいます。
今日は、千の位まで繰り上がった計算でした。
数の世界が、どんどん広がってきています。


素晴らしい「振り返り」を発見しました。
学習のポイントがつかめているし、次のことも考えることができています。

小数のかけ算

2021年5月21日 09時57分

5年生の算数授業は、「小数のかけ算」に取り組んでいます。
計算に加えて、小数点の扱いに留意しなければなりません。
まずは位を揃えて、筆算のポイントを確認しながら、計算を進めます。
粘り強く、がんばっていきましょう!

たんぽぽのちえ

2021年5月21日 09時49分

2年生の説明文の学習が、深まってきました。
若き青年教師も熱血指導に力が入っています。
何度も読んでいると、「キーワードに気づく」力がついてきます。

今日は、「このように」に着目していました。
ある子が、「まとめる時に使う言葉だと思います」と発言しました。
まさにポイントを突いた発表です。クラスのみんなが納得です。

1年の算数

2021年5月21日 09時45分

1年生の算数授業は、毎日コツコツと進んでいます。
今日は、「8は、いくつといくつ」の学習でした。

以前も書きましたが、計算の土台となるとても重要な学びになります。
この「数の分解・合成」は、足し算にも引き算にもつながっていきます。
当然、かけ算やわり算の計算にも大きく関わってきます。
がんばってますよ、1年生!

I go to school ~

2021年5月20日 11時36分

多目的ホールから、6年生たちが話している英語の声が聞こえてきました。
今日の例文は、
 I go to school ~ .  です。

自分の通学方法を英語で話します。
恥ずかしそうにしていますが、笑顔で会話を楽しんでいます。