重要なお知らせ

◇八東小学校の感染症対策について

※ 詳細は、「お知らせ」ページに掲載しています。(クリックしてください)

学び舎の風景

全員元気な1年生

2021年4月30日 11時54分

今日も元気に登校してきた1年生。
ちょっぴり心配していた1か月を無事に乗り切ったようです。
学校にも慣れて、どんどん世界を広げていってほしいと思います。
GWには、しっかりと英気を養って、また元気に登校してね!


朝の活動の様子です。
先生の話をよく聞いて、落ち着いて活動することができています。

整頓されたくつ置き場

2021年4月30日 11時47分

いろんな学校に行きましたが、最初に見る下足場をよくチェックします。
「ああ、落ち着いた学校なんだろうな」なんて、感じます。

初めて八東小を訪れた時に、驚いたのを鮮明に記憶しています。
きちんと整頓が行き届いていたのです。
これは、今も続いている大切な伝統の力です。


以前は「くつ調べ」をしていましたが、現在は行っていません。
言われなくてもできるようになった証です。
「自然にできる・身につく」まで、粘り強く取り組んだ成果だと思います。

4月最終日の校舎

2021年4月30日 10時59分

今日の学び舎風景です。
4月も最終日となり、新年度始まりの1か月が無事に終わります。
各学年とも、順調にスタートすることができています。

気温は低めですが、今日は晴天のスタートとなりました。
子供たちも元気に登校しています。

4年 漢字の学習

2021年4月28日 10時14分

4年生も漢字の練習をがんばっていました。
丁寧で押さえの効いた字を書いていましたが、少しずつ目が近くなるのが気になりました。
集中して学んでいる証拠でもありますが…。

まずは、「宙書き」からはじめます。


ここでも、よい姿勢の子を見つけました。
みんなのお手本になる立派な姿勢です!

漢字の練習

2021年4月28日 09時28分

3年生が漢字の学習をしています。
新しく習う「新出漢字」の練習です。
3年生が年間で習う漢字は「200字」もあります。
コツコツと丁寧に書いて、しっかりと覚えてほしいと思います。


とてもよい姿勢で書いている子を発見!
おへその前で、丁寧に、押さえた字が書けています。