重要なお知らせ

◇八東小学校の感染症対策について

※ 詳細は、「お知らせ」ページに掲載しています。(クリックしてください)

学び舎の風景

小数の学習

2021年2月4日 09時31分

3年の算数は、小数を学習していました。
整数から、分数や小数へと世界が広がっていきます。
基本にあるのは「十進法」の考えですが、この基礎基本を押さえる大事な学習です。
がんばれ、3年生!

6年スキー教室②

2021年2月3日 08時25分

お昼のカレーも美味しくいただきました。笑顔が並んでいます。
午後は、少し天候が悪くなったのですが、最後までやりきることができたようです。
全員元気で学校に帰ってきてホッとしました。
卒業前の楽しい思い出が、ひとつ増えましたね。

6年スキー教室①

2021年2月3日 08時21分

昨日のスキー教室の様子を紹介します。
さすが6年生です。快晴でスタートしたようです。
各班のスキー実習も順調で、ぐんぐん上達したそうです。

ミシン・デビューの5年生

2021年2月2日 11時17分

家庭科室で、5年生がミシンを使っていました。
ボビンから出てくる下糸と上糸で縫える仕組みに、子供たちは感心していました。
練習布を使って実際に縫っていましたが、その便利さは感動ものだったようです。
友達と教え合いながら、なかなか上手に縫うことができています。
家庭科の学習こそ、家庭でしっかりと生かしてほしいと思いました。

算数のまとめ 2年

2021年2月2日 09時43分

2年生は、算数のまとめの学習をしています。
プリントを使って、合格になるまでがんばっていました。
余裕で「ピース」している子もいますが…。


間違えたところをじっくりと直しています。
勉強って、ここが大事なポイントですね。
自分で直すことができたら、それが力になると考えます。