重要なお知らせ

◇八東小学校の感染症対策について

※ 詳細は、「お知らせ」ページに掲載しています。(クリックしてください)

学び舎の風景

3年 発表会の練習

2020年11月2日 16時22分

3年生が発表会練習をしていました。
一人一人の動きと言葉をチェックしながら、全体練習が進んでいきます。

「元気よく、楽しい感じ」が出るように、動作を組み立てていました。
さあ、いよいよ仕上げの段階に入ってきました。
がんばれ、3年生!

デラックス・トイレ

2020年11月2日 12時36分

体育館トイレの改修工事が完了し、今日から使えるようになりました。
これまでは、子供たちが校舎内でいちばん暗くて入りたくない場所だったと思います。
見違えるようなきれいなトイレになりました。
子供たちもきれいに使ってくれることと思います。
本当にうれしいニュースです。

照明は、全て自動感知のLEDとなっています。


洋式になったトイレは、全てウォシュレットが付いています。
ホテルのトイレのようで、ビックリしました。


多目的トイレは、広々としてとても使いやすそうです。

まなびの発表会ポスター

2020年11月2日 12時32分

いよいよ今週の土曜日に「まなびの発表会」を開催します。
今年の発表会は、児童会が中心となって準備を進めています。
その取組の一環として、ろうかには「発表会ポスター」が掲示してあります。
一人一人の思いが表現された手作りポスターで、発表会に向けての意欲を高めていきます。
みんながとても丁寧に仕上げています。

6年ジオパーク見学 その2

2020年11月2日 09時34分

「ジオパーク見学学習」の続きです。
しっかりと学習した後のお弁当タイムの写真もあります。

大地のつくりや地層のでき方について、現地で学んだことを理科の時間でまとめて、学習を深めていくことと思います。
「百聞は、一見にしかず」
体験することの大切さを改めて感じます。

6年 ジオパーク現地学習

2020年11月2日 09時28分

6年生が理科学習の一環で、「山陰海岸ジオパーク」の見学学習に行きました。
大地のつくりや地層を学ぶ単元なので、現地での学習が大変有効になります。
いつもながら、八頭町バスのありがたさを実感します。
心配していた天候も大丈夫のようで、子供たちもしっかりと学ぶことができました。