重要なお知らせ

◇八東小学校の感染症対策について

※ 詳細は、「お知らせ」ページに掲載しています。(クリックしてください)

学び舎の風景

ペナント・賞状の清書

2020年10月30日 11時04分

マラソン大会も無事に終わったので、ペナントの清書に取りかかりました。
墨をすりながら心を落ち着けて、一枚一枚心を込めて書きました。


マラソンのペナントが何とかできたので、次は賞状書きに向かいました。
郡の図画作品展の賞状です。詳しくは、11月の表彰で紹介します。
布製のペナント書きの後なので、ツルツルの賞状は書きにくかったです。
こちらも、心を込めて清書しました。

マラソン大会の様子

2020年10月30日 11時02分

マラソン大会の様子の続編です。
やはり、どの先生も役員で忙しくしていて、なかなか撮れていませんでした。
沿道の応援が、子供たちの背を押してくれているようです。
ありがとうございました。

マラソン大会 リモート閉会式

2020年10月29日 13時13分

マラソン大会の閉会式は、給食時間の後半に行いました。
各教室で、教頭先生の話を聞きます。

1・2年教室の様子を見ていましたが、熱心に聞いています。
問いかけに対しては、みんなが返事をしていて可愛かったです。
この素直な反応が、「八東の子のよさ」ですね。

マラソン大会

2020年10月29日 13時01分

秋晴れの心地よい天気のもと、マラソン大会を行いました。
まずは、初挑戦の「リモート開会式」で始まりました。
子供たちは、各教室の電子黒板で校長先生の話と6年生のあいさつを聞きます。

その後、低・中・高学年別に校庭に集合して、スタート準備をします。
コロナ対策として、いろいろと工夫した形になりましたが、意外とスムーズにできました。

保護者・地域の皆さんもたくさん来ていただき、温かいご声援をいただきました。
これまたコロナ対策で「校庭内はご遠慮ください」としましたが、きちんと守っていただきました。
ご協力、本当にありがとうございました。

さて、マラソン大会の様子を紹介します。
と言いましても、全職員がフルに役員をしていたので、それぞれが数枚しか撮れていません。
後ほど集約しますので、とりあえず手持ちの写真を紹介します。

4年 発表会練習

2020年10月28日 13時58分

体文ホールで、4年生が発表会の練習をしていました。
台本をもっての「立ち稽古」の段階ですが、元気のよい声が響いていました。
これから、動作や台詞を工夫して、「元気+賢さパワー」を発揮してくれると思います。
発表会当日が、とても楽しみです!

 はりきってがんばれ、4年生!