重要なお知らせ

◇八東小学校の感染症対策について

※ 詳細は、「お知らせ」ページに掲載しています。(クリックしてください)

学び舎の風景

よく聞いて

2025年3月6日 10時37分

 4年生は、外国語活動でkey ward gameをグループでしていました。キーワードが聞こえたら、中央に置いてある消しゴムを取るゲームです。ALTが英語を言うと、子供たちも同じように繰り返します。そして、「Bed time]等のキーワードが聞こえたらすぐに反応。よく聞いていることが大切です。盛り上がりのある時間でした。その後は、まとまりのある英語を聞いて、質問に答えていました。やはり、よく聞いて学習していました。

IMG_0484

IMG_0488

IMG_0495

IMG_0507

IMG_0512

IMG_0517

けん玉に夢中

2025年3月5日 11時00分

 中間休憩に1年生が「けん玉するので見てください」と職員室にやってきました。「もしもしカメよーカメさんよー…」の歌に合わせて技を見せてくれました。その他にも、できる技をいろいろと披露。周りで友達を応援する子供たちもいました。教頭先生に大技を教えてもらうと、さっそく挑戦。けん玉遊びを楽しむ1年生は、みんな笑顔でした。

IMG_0433

IMG_0435

IMG_0439

IMG_0458

IMG_0467

IMG_0478

一所懸命に掃除

2025年3月4日 14時51分

 掃除時間の様子です。自分に任されている場所をきれいにしようと、黙々と掃除をしていました。終わったら各グループで振り返りをし、明日の頑張りに繋げます。雑巾等の片づけまできちんとして、掃除の時間を終えていました。

IMG_0380

IMG_0382

IMG_0385

IMG_0390

IMG_0398

IMG_0403

IMG_0404

運動会テーマ決め

2025年2月28日 09時18分

2年生は、来年度運動会のテーマについて相談していました。運動会実行委員会が動き始め、2年生としての意見を決めるようです。「仲間」がキーワードということで、それぞれのグループで理由を考えながら話し合っていました。「自分たちで創る運動会」に向けて、動き始めています。

IMG_0350

IMG_0353

IMG_0356

IMG_0360

IMG_0367

IMG_0371

朝の会

2025年2月27日 12時18分

 1年生の朝の会の様子です。日直が中心となり、自分たちでどんどん進めています。健康観察の声もはきはきとしていて、聞いていて気持ちがいいです。スピーチは、「昔からある好きな遊び」。めんこ遊びをやってみたら面白くて、好きになったと堂々と伝えていました。質問コーナーでも、たくさんの手が挙がっていました。活気ある朝のスタートでした。

IMG_0330

IMG_0334

IMG_0339

IMG_0343

IMG_0344

IMG_0348