重要なお知らせ

◇八東小学校の感染症対策について

※ 詳細は、「お知らせ」ページに掲載しています。(クリックしてください)

学び舎の風景

卒業式練習 「来週の今ごろは…」

2023年3月10日 12時20分

今日の卒業式練習は、2度目の全校練習を行いました。今回は、歌と門出の言葉の練習が中心です。

姿勢がよくなり、声にも張りが出てきました。6年生をしっかりと送り出そうという気持ちがこもってきたのだと思います。

10:30から始めた練習ですが、来週の今ごろは…。そうです、「卒業式」の真っ最中のはずです。あと1週間、卒業生も在校生もしっかりと練習を積んでいきたいと思います。

3月10日全校練習 (1)_R

6年生の表情が、真剣さを増してきました。来週の卒業式本番では、堂々と振る舞い、立派な姿で巣立ってほしいと思います。いよいよ、ラストウィークを迎えますね。がんばって!

3月10日全校練習 (3)_R3月10日全校練習 (2)_R

空が白いけれど、あれは何?

2023年3月10日 12時11分

今日も晴れているのですが、なんだか白くもやっています。

昔から言われている「春霞」でもなさそうだし…。いろいろ調べてみたら、答えは「花粉と黄砂」のようです。最近、周りで「くしゃみが続く・目がかゆい・鼻水が止まらん」などとよく聞くのは、このせいですね。

子供たちの中には、そこまで深刻な症状が出ていないようで、少し安心しています。「希望の春」が「ゆううつな春」にならないことを願います。

3月10日花粉と黄砂_R

粘り強さが肝心・イメージ通りに仕上がったかな?

2023年3月9日 11時33分

先日も紹介した、4年生の版画制作の様子です。

刷り直しの作業を繰り返して、より良い作品に仕上げていきます。最初に自分がイメージした作品に近づいたでしょうか。まだまだ掘り直しをがんばっている子もいますが…。

自分の納得のいくまで、しっかりとやり抜いてほしいと思います。

4年版画刷り直し (1)_R4年版画刷り直し (2)_R4年版画刷り直し (3)_R4年版画刷り直し (4)_R4年版画刷り直し (5)_R4年版画刷り直し (6)_R

将来の夢を英語で語ろう!

2023年3月9日 11時27分

卒業式まであと1週間となった6年生。外国語の授業を行っています。

今日のテーマは、「将来の夢・してみたい職業」です。たくさんの英単語が出てきましたが、発音に気を付けて話し合いを深めていました。

残り少ない日々。時間を大事に、しっかりと学んでほしいと思います。

6年外国語仕事 (1)_R6年外国語仕事 (2)_R6年外国語仕事 (4)_R6年外国語仕事 (3)_R

自分でできるもん!

2023年3月9日 11時21分

1年生は、まとめの復習の真っ最中です。

学習ドリルやプリントを使って、どんどん復習を重ねています。「集中力がついたなあ」と実感する成長ぶりに、教育の力と手応えを感じます。

丸付けも自分でできるようになっていて、びっくりしました。ずいぶん大きくなったね。もうすぐ2年生ですよ!

1年ドリル丸付け (4)_R1年ドリル丸付け (1)_R1年ドリル丸付け (2)_R1年ドリル丸付け (3)_R