3学期スタート
2025年1月9日 09時49分令和7年を迎えました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。3学期の始まりは、寒い日となりました。校庭に薄く氷が張っている中ですが、子供たちは元気よく登校。学校に、子供たちの笑顔が戻ってきました。まとめの学期、一日一日を大事に過ごしていきたいと思います。
◇八東小学校の感染症対策について
※ 詳細は、「お知らせ」ページに掲載しています。(クリックしてください)
令和7年を迎えました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。3学期の始まりは、寒い日となりました。校庭に薄く氷が張っている中ですが、子供たちは元気よく登校。学校に、子供たちの笑顔が戻ってきました。まとめの学期、一日一日を大事に過ごしていきたいと思います。
2学期の終わりに「大掃除週間」を設定していました。普段手の行き届かないところもきれいにして、新しい年を迎えるためです。できそうなところを自分たちで見つけたり、同じ場所でも隅々まで丁寧に掃除したり。学校をきれいにしようと行動していく姿に感心しています。気持ちよく、新年を迎えられそうです。
1,2年生が合同クリスマスコンサートを開催。ジングルベルやきらきら星を歌ったり演奏したりし、お互いに発表を聴き合いました。元気よくリズムよく雰囲気よく、楽しい会となりました。終わりには、「1年生が上手になっている」「2年生みたいに、来年はなりたい」等と、温かい言葉で感想交流。素敵なコンサートとなりました。
6年生は、学級会で決めた「仮装パーティー」の準備をしていました。ダンボールを切ったり、つないだりして、仮装で身に着けるものを作っている様子。お面をつけてかつらをかぶって、だいぶ準備が進んでいる児童も。楽しい会で盛り上がって、2学期を締めくくるようです。
3年生が、冬休みの本を借りに来ていました。普段あまり手に取らないジャンルの本にも挑戦しよう、少し厚みのある本も読んでみようなど、担任の先生からアドバイスをもらっていました。本棚をじっくりとみて選んだり、図書室の先生に相談したりする様子も見られました。冬休みに、読書を楽しんでほしいと思います。