重要なお知らせ

◇八東小学校の感染症対策について

※ 詳細は、「お知らせ」ページに掲載しています。(クリックしてください)

学び舎の風景

入学式 その2

2022年4月8日 13時07分

コロナ対策として来賓あいさつ等を取りやめているので、約25分の式でした。
国歌斉唱と校歌斉唱も「ささやくような声で歌うこと」と指導してきています。
ただ、今日は校歌の歌声が少しばかり聞こえてきました。
新入生を前にして、在校生たちががんばって歌ったのだと思います。
とてもうれしい気持ちになりました。

歓迎の言葉は、6年のT君が堂々とやり遂げました。
最上級生の代表として、がんばる姿はとても立派でした。


新入生たちも、真剣な表情で式に臨んでいます。
素晴らしい学校生活のスタートをきりましたね。


入学式が終わってから、一息入れて「入学記念写真」の撮影です。
この頃になると、リラックス感でいっぱいです。
ピースサインも出ていますね。

第6回入学式

2022年4月8日 13時03分

満開の桜のもと、第6回入学式を行いました。
ピカピカの1年生13名が、学び舎の門をくぐりました。
とても晴れやかな表情で、素晴らしい入学式となりました。
どの子も元気な返事ができていたので、たいへん驚きました。
ご入学、おめでとうございます!

教師生活のスタート!

2022年4月7日 12時48分

2年教室では、フレッシュな担任が「先生デビューの日」を迎えました。
とても新鮮な感じで、話を聞いている子供たちもすごく真剣です。
これまた、「記念すべき大事な出会い」です。
子供たちとともに、教師としてしっかり成長してほしいと思います。
とは言え、しっかりとフォローの先生方がついていますので心配無用です。

学級開き その2

2022年4月7日 12時45分

学級開きの様子の続きです。
上学年になると、またちょっと感じが違います。
やる気満々なのですが、担任の様子や反応を確かめているようでもあります。
しっかりと成長していますね。

学級開きの様子

2022年4月7日 12時35分

始業式の後は、各学級の「学級開き」を行います。
担任の先生との初顔合わせで、子供たちも真剣に話を聞いています。
この最初の出会いこそ、今日の一番大事な時間です。
どの学級も、いい感じでスタートできたようです。