重要なお知らせ

◇八東小学校の感染症対策について

※ 詳細は、「お知らせ」ページに掲載しています。(クリックしてください)

学び舎の風景

対称の図形を調べる

2022年4月12日 09時36分

6年生の算数は、「対称の図形」について学習しています。
今日は一人一人がノートに向かい、黙々と作図作業に励んでいました。
図形をトレーシングペーパーに写し取り、対称としての性質を調べていく学習です。

黄金の1週間

2022年4月12日 09時28分

始業式から4日目。全校児童が揃って登校を始めて2日目を迎えました。
新年度のスタートのこの時期はとても大切に考えています。
「何事も最初が肝心」。教育の世界では、この時期を「黄金の週間」と呼んでいます。
特に担任と接する時間が長い小学校では、「互いにペースを掴む」大事な時期です。
教室を回ってみると、お陰様でどのクラスも快活な反応の声が聞こえています。

さて、今日も暖かな1日になりそうです。
青空に映える学び舎で、しっかりと学びを進めていきます。

きちんと着席してますよ!

2022年4月11日 10時41分

13名の1年生、全員元気に登校しています。
朝は緊張気味でしたが、だんだんと雰囲気がつかめてきたようです。

2校時は学校探検をしてから、教室で先生の話を聞いています。
みんな落ち着いて着席して、しっかりとお話を聞くことができているようです。
どんどん学校に慣れて、ぐんぐん成長してほしいと思います。

ホームポジションを覚えよう!

2022年4月11日 10時36分

4年教室では、タブレット学習の基本を学習していました。
キーボード入力の際に人差し指で打つのではなく、ホームポジションを覚えることが大事になります。
両手操作ができるようになると、画面とキーボタンの視線移動が減るからです。
さあ、がんばって慣れていこう。君たちならできるよ!

筆順に注意して書こう!

2022年4月11日 10時34分

3年生は、国語の授業をがんばっていました。
漢字の筆順に気をつけて、練習に励んでいます。
先生と一緒に宙書きを行うことで、まちがえて覚えることを防ぎます。