重要なお知らせ

◇八東小学校の感染症対策について

※ 詳細は、「お知らせ」ページに掲載しています。(クリックしてください)

学び舎の風景

2学期のスタート!

2021年8月30日 08時05分

元気な声が、学校に戻ってきました。
長い夏休みを終えて、今日から2学期のスタートです。

子供たちは両手に休み中にがんばった作品などをもって、登校してきました。
コロナ感染の波は子供たちにも広がりそうなので、今までの取組を強化して、健康で安心の学校生活を進めていきたいと思います。

前庭がスッキリ!

2021年8月24日 11時15分

先週の業者による剪定作業で、とてもさっぱりした前庭の木々。
今日は、鎌谷先生が朝から精を出して作業しています。
草刈り機を使って下草をきれいに刈り、とてもきれいになりました。
前庭もスッキリして、2学期の準備ができました。

2学期に向けて

2021年8月24日 11時10分

長かった夏休みも終わりが近づいてきました。
先生方も、2学期の準備に取りかかっています。
学習の進め方や行事の打合せ等で、それぞれが話し合っています。


また、全国的に拡大しているコロナ対策についても、しっかりと打合せをしているところです。
「子供たち間の感染」が言われる昨今、学校での対策もさらに強化していく必要があります。
保護者の皆さんには、さらなるご協力をよろしくお願いします。

ICT研修

2021年8月24日 11時02分

先週行ったICT研修の様子です。
「1人1台のタブレットPCをどう活用していくか」について、ICT支援員さんを講師に迎えて、具体的な活用方法について学びました。


これまで、紙や黒板・発表ボード等で学び合いの場を作っていましたが、「タブレットが使えるぞ!」というわけです。
ただし、学習時間との絡みもあるので、「いかに有効に活用するのか」がポイントになります。
子供たちの発達段階を考慮に入れて、使いやすいものをしっかりと選択して、学習に生かしていきたいと思います。
それにしても、真剣な表情で学んでいますね。

水道の修理工事

2021年8月17日 11時29分

毎月のメーター点検の際に体育館で漏水していることがわかり、業者さんに修理を依頼していました。
ようやく漏水箇所が判明したので、修理工事に取りかかってもらっています。
長い期間に渡って水道を止めていましたが、子供が登校してくる始業式には間に合いそうです。
ホッと一安心です。施工業者の皆さん、本当にありがとうございます。