重要なお知らせ

◇八東小学校の感染症対策について

※ 詳細は、「お知らせ」ページに掲載しています。(クリックしてください)

学び舎の風景

夏休み作品展

2021年8月31日 11時54分

ふれあいホールでは、作品展の準備が進められています。
今の所は、1年生の作品が展示してあります。


休み中に子供たちががんばった力作が、それぞれの場所に展示されます。


コロナ対策のため、保護者・地域の皆さんに見てもらえないのがとても残念です。
いろんな学年の作品をお互いに見合って、学びを深めていこうと思います。

8月31日の空

2021年8月31日 11時50分

猛暑で始まり、長雨も続いた8月も末日を迎えました。
子供たちは元気に登校して、学習をがんばっています。
今日までよい天気という予報ですが、30℃を超える気温になってきました。

空を見上げると、夏と空の雲が混ざり合った感じです。


空の青さはとても澄んでいて、気分がよくなります。

コロナ対策の話

2021年8月30日 12時03分

始業式が終わってから、養護教諭の菅森先生による「コロナ対策の話」を行いました。
いろんな情報が飛び交っていますが、「正しく恐れる」ことを大事にしたいと考え、このコーナーを設けました。
今まで実践してきた対策の「強化と徹底」を子供たちに呼びかけました。
主に、手洗いの仕方とマスクのつけ方を再確認しました。

2学期の目標発表

2021年8月30日 11時59分

始業式に続いて、「2学期の目標・がんばること発表」を行いました。
各学年の代表が、堂々と発表しました。
一人一人が、それぞれの目標を立ててがんばってくれることと思います。

2学期の始業式

2021年8月30日 11時38分

41日間の夏休みが終わり、81日間の2学期がスタートしました。
始業式はリモート開催も考えましたが、体文ホールで子供同士の距離が確保できるということで、おしゃべりをしないことを指導した上で行いました。

夏休みの振り返りとオリンピック・パラリンピックを話題にしました。
コロナの関係で、「いつ休校になるかわからないので、1日1日を大切に過ごそう」ということも話しました。まさに、「試練の2学期」になりそうです。



続いて、郡水泳大会の表彰を行いました。
入賞者は、元気よく返事をして立っています。


代表として、1位に輝いた2人に壇上で賞状と金メダルを授与しました。


入賞者の皆さん、本当におめでとうございます。