重要なお知らせ

◇八東小学校の感染症対策について

※ 詳細は、「お知らせ」ページに掲載しています。(クリックしてください)

学び舎の風景

電子黒板を使って

2021年7月2日 09時30分

4年の算数は、図形の学習が続いています。
今日は、電子黒板を使って説明をしていました。
具体的な操作がよくわかるので、図形学習の時にはとても有効なツールです。
子供たちも、集中して学ぶことができています。

ゆで野菜サラダ 実食編

2021年7月1日 14時58分

5年生の「ゆで野菜サラダ」ができあがりました。
さあ、お味の方はいかがでしょうか。

みんな美味しそうに食べているので、なかなかの腕前のようです。
今度は、家での料理にもチャレンジしてほしいと思います。
みんな笑顔で、ごちそうさまでした!

郡家駅周辺の見学

2021年7月1日 14時43分

昨日、3年生は郡家地域の様子を調べに、社会見学に出かけてきました。
郡家駅や周辺の様子について調べました。
商店が多いことや新しい住宅地・アパートなど、風景の違いに気づきがあったようです。
体験的な学習を通して、社会を広げている3年生です。

ゆで野菜サラダを作ろう!

2021年7月1日 14時40分

5年家庭科の調理実習の様子です。
今日の料理は、「ゆで野菜サラダ」です。
友達と仲よく協力して、上手に進めていました。
さあ、家でのお手伝いもがんばってね。

あさがおの観察

2021年6月30日 10時57分

1年生が、あさがおの観察にやってきました。
毎日の水やりの成果で、ぐんぐんつるが伸びています。
自分の鉢は当然のこと、友達のあさがおと見比べています。

「つるが、私の背よりも伸びています」
「私の花の色は、みんなのとちがう」
「つぼみが14個あります」
「葉っぱが手のひらと同じ大きさだ」
などなど、子供たちの気づき・発見はとても素晴らしい!

あさがおと同じように、君たちもぐんぐん成長しているよ!