重要なお知らせ

◇八東小学校の感染症対策について

※ 詳細は、「お知らせ」ページに掲載しています。(クリックしてください)

学び舎の風景

4年社会見学

2021年6月30日 08時48分

昨日、4年生が社会見学に行きました。
社会科の「安全なくらしを守る」学習の見学です。

見学地は、「日田水源地」、「郡家配水池」、「郡家浄化センター」、「リファーレンいなば」です。
生活に大切な「水」と「ごみ処理」について、そこで働く方の思いもしっかりと聞きました。
やっぱり、「百聞は一見にしかず」です。

帰ってきた4年生から、「楽しかった」「面白かった」「初めて知った」等の声が聞こえてきました。
ケーブルテレビの取材もあったようです。放映されるかもしれませんね。
町役場やリファーレンの皆さん、大変お世話になりました。

調理実習の続き

2021年6月30日 08時15分

昨日行った6年生の調理実習は、ずいぶん楽しかったようです。
もしかして、家の方でもがんばって調理したのでしょうか?

家庭科の学習は、「家庭で実践する」ことで力が積み上がっていくのだと考えます。
どんどん活躍してほしいと思います。
まだまだいい写真があったので紹介します。

しっぽ取りゲーム

2021年6月29日 10時41分

今日は気温が上がらないので、プール学習をやめて、1年体育は体育館で行っていました。
そのかわり、楽しい「しっぽ取りゲーム」で盛り上がっていました。

走る動作の中に、ストップ&ターンが入ってきます。
ボディ・コントロールの力は、体重の軽いうちに身につけたいと考えます。
子供たちは、「逃げる・追いかける・よける」等の動きを自然に行い、ゲームを楽しんでいました。

いただきます!

2021年6月29日 10時38分

6年の調理実習は、いよいよ実食の時間です。
自分が作った料理のお味は、どんな感じでしょうか?
「健康に気をつけて、塩を少なめにした」などの言葉も聞こえてきましたが…。

筆使いをていねいに

2021年6月29日 10時34分

3年の書写は、「おれ」の練習をしています。
「日」という字をお手本にして、折れの筆使いを練習していました。
大きな堂々とした字が書けているので、どんどん自信をもって励んでほしいと思います。