昼休みの過ごし方
2020年12月22日 14時04分今日はなかなか忙しくて、午前の授業を見ることができませんでした。
昼休憩の様子を取材してきたので、紹介します。
中庭では、雪投げ合戦を楽しんでいます。
大きな声が響いていました。
校庭の入口では、仲良し4人組が歓声を上げています。
元気な笑顔で楽しんでいますね。
こちらは、図書館で静かに読書チームです。
それぞれに、いろんな過ごし方で楽しんでいます。
◇八東小学校の感染症対策について
※ 詳細は、「お知らせ」ページに掲載しています。(クリックしてください)
今日はなかなか忙しくて、午前の授業を見ることができませんでした。
昼休憩の様子を取材してきたので、紹介します。
中庭では、雪投げ合戦を楽しんでいます。
大きな声が響いていました。
校庭の入口では、仲良し4人組が歓声を上げています。
元気な笑顔で楽しんでいますね。
こちらは、図書館で静かに読書チームです。
それぞれに、いろんな過ごし方で楽しんでいます。
「Xmasコンサート」の続編です。
マスクをつけて歌うのは、心苦しいのですが、それでもよくがんばっていました。
やっぱり、子供たちの元気な歌声から、私たち大人が力をもらっているようです。
クラスのみんなで力を合わせた合奏も、とてもよかったです。
一緒に歌いたくなる、楽しいコンサートでした。
ありがとう、1・2年生!
4校時に、1・2年合同で「Xmasコンサート」を行いました。
自分たちで進行する形で、子供たちの成長を実感しました。
楽しく歌い、元気と笑顔がいっぱいのコンサートでした。
1年生たちが、2年生に渡す「お礼メッセージ」作りに夢中になっています。
各班で協力して、折り紙や絵を描いて、きれいなカードを作っています。
熱中している時の表情が、とってもいい感じです。
大きくなったね!1年生。
カメラを向けると、絶対に出てくるのがピースポーズです。
この感じ、大好きです。
これくらい目立つ子であってほしい気もしています。
2年生が、「お話作り」に熱中していました。
絵をもとに、自分だけのストーリー展開を考えます。
作ったお話に、ちゃんとさし絵も工夫していました。