重要なお知らせ

◇八東小学校の感染症対策について

※ 詳細は、「お知らせ」ページに掲載しています。(クリックしてください)

学び舎の風景

3年 外国語活動

2020年11月11日 11時52分

多目的ホールでは、3年生が外国語活動をやっていました。
英語専科の有田先生の楽しい学習は、いつも盛り上がっています。
今日は、「好きな色」についての学習でした。

3階から見える風景

2020年11月11日 11時44分

3階から見える風景を撮ってみました。
子供たちの多くは、毎日この景色を見て過ごしています。
山の色が、見事に秋色に染まってきています。


「だ・い・す・き」そうじにも取り組んでいます。

4年 図工の掲示

2020年11月11日 11時41分

4年教室の廊下掲示には、工作作品の写真が掲示してあります。
氷ノ山登山の体験を生かした、それぞれの思いの詰まった作品です。
一人一人が満足そうな笑顔で写っているのが、とても心地よいですね。

1年 図書の学習

2020年11月11日 11時37分

「読書の秋」です。
1年教室では、図書についての学習を行っていました。
司書教諭の川戸先生の話を聞いて、図鑑の使い方や読書の仕方などを学びました。

6年 算数授業

2020年11月10日 11時09分

6年生は、算数の授業をがんばっていました。
「図形の拡大と縮小」の単元です。

問題は、
「これまでに学んできた図形について、拡大図と縮図の関係になっているかどうかを調べましょう」です。
これは、「思考力を育てる」よい問題だと思いました。

子供たちは、次のように学習を進めます。
1 自分の考えをノートにまとめる。
2 グループで考えを出し合い、考えを深める・確かにする。
3 クラス全体の学び合いで、思考の整理と深化を図る。

さすがは6年生です。自分なりの表現でまとめていきました。