重要なお知らせ

◇八東小学校の感染症対策について

※ 詳細は、「お知らせ」ページに掲載しています。(クリックしてください)

学び舎の風景

6年ジオパーク見学 その2

2020年11月2日 09時34分

「ジオパーク見学学習」の続きです。
しっかりと学習した後のお弁当タイムの写真もあります。

大地のつくりや地層のでき方について、現地で学んだことを理科の時間でまとめて、学習を深めていくことと思います。
「百聞は、一見にしかず」
体験することの大切さを改めて感じます。

6年 ジオパーク現地学習

2020年11月2日 09時28分

6年生が理科学習の一環で、「山陰海岸ジオパーク」の見学学習に行きました。
大地のつくりや地層を学ぶ単元なので、現地での学習が大変有効になります。
いつもながら、八頭町バスのありがたさを実感します。
心配していた天候も大丈夫のようで、子供たちもしっかりと学ぶことができました。

ペナント・賞状の清書

2020年10月30日 11時04分

マラソン大会も無事に終わったので、ペナントの清書に取りかかりました。
墨をすりながら心を落ち着けて、一枚一枚心を込めて書きました。


マラソンのペナントが何とかできたので、次は賞状書きに向かいました。
郡の図画作品展の賞状です。詳しくは、11月の表彰で紹介します。
布製のペナント書きの後なので、ツルツルの賞状は書きにくかったです。
こちらも、心を込めて清書しました。

マラソン大会の様子

2020年10月30日 11時02分

マラソン大会の様子の続編です。
やはり、どの先生も役員で忙しくしていて、なかなか撮れていませんでした。
沿道の応援が、子供たちの背を押してくれているようです。
ありがとうございました。

マラソン大会 リモート閉会式

2020年10月29日 13時13分

マラソン大会の閉会式は、給食時間の後半に行いました。
各教室で、教頭先生の話を聞きます。

1・2年教室の様子を見ていましたが、熱心に聞いています。
問いかけに対しては、みんなが返事をしていて可愛かったです。
この素直な反応が、「八東の子のよさ」ですね。