そうじの時間
2020年11月17日 14時04分20℃を超える暖かい日になりました。
今日も、「だいすき」そうじをがんばっています。
「きれいな校舎をみんなできれいにする取組」をしっかりと続けていきたいと思います。
◇八東小学校の感染症対策について
※ 詳細は、「お知らせ」ページに掲載しています。(クリックしてください)
20℃を超える暖かい日になりました。
今日も、「だいすき」そうじをがんばっています。
「きれいな校舎をみんなできれいにする取組」をしっかりと続けていきたいと思います。
4年生は、前回行った「国道沿いの花植え活動」に続いて、児童玄関前もきれいに飾ってくれました。
花がいっぱいの学校で、心豊かに、すくすくと育ってほしいと願いします。
前庭のモミジが絶妙な色合いになってきました。
子供たちもきっと毎日目に触れていることと思います。
自然が生み出す美しさですね。
国際交流活動の一環で、「異文化体験」の学習を行いました。
モンゴルと韓国の出身の方を招いて、1・2年生が参加しました。
色鮮やかな衣装やユニークな遊びを体験することで、とても身近な国際交流を楽しめたと思います。
みんなの瞳がとても輝いていました。
3年生が、書写の学習をがんばっていました。
今回は、「心」という字に挑戦です。
画数は少ないけれど、なかなか苦戦をしています。
「姿勢を正して、筆を立てて」3年生、がんばれ!