重要なお知らせ

◇八東小学校の感染症対策について

※ 詳細は、「お知らせ」ページに掲載しています。(クリックしてください)

学び舎の風景

参観日②

2020年10月10日 10時46分

授業公開の様子の続きです。
楽しく学習している姿が、とてもいいですね。
特に、1年生の保護者の皆さんが熱心に参観されていました。
本当にお待たせしました。

今年度初の参観日

2020年10月10日 10時43分

保護者の皆さん、たいへんお待たせしました。
今年度初の参観日をやっと行うことができました。
天気も晴れ間が出てきて、いい感じです。
子どもたちも、とても嬉しそうな笑顔で学習しています。

ダイナミックな絵をかこう 1年

2020年10月9日 11時52分

図工室で、1年生がむっしりと取り組み、絵を仕上げていました。
大判の画用紙いっぱいに、ダイナミックな絵が描いてあります。
手をよごしながらも、「思う存分楽しんで」描いている様子がGOODです。
さあ、最後の仕上げまで集中してできるかな。

2年 九九の学習

2020年10月9日 11時46分

2年生は「九九の学習」をがんばっていました。
ある意味で、「日本の伝統的文化」とも言える九九です。
2年算数の最大の関門・大きな壁であり、ボスキャラだと思います。
この時期に学ぶことの意義をとても感じます。
カードで楽しみながら、しっかりと身につけてほしいと考えます。
今日は、「五の段」を学んでいます。

5年 防災出前授業

2020年10月9日 11時41分

八頭町防災室の方をゲストティーチャーとして迎えて、5年の防災学習を行いました。
ふれあいホールで、講師さんの話を集中して聞いて、しっかりとメモをとっていました。
地震等の災害が起きた時に、「自分はどう動いたらよいのか」を考えながら学んでいました。
今日の学んだことを生かして、家庭や地域でも実践してほしいと思います。