重要なお知らせ

◇八東小学校の感染症対策について

※ 詳細は、「お知らせ」ページに掲載しています。(クリックしてください)

学び舎の風景

修学旅行① 出発・車内編

2020年10月3日 11時58分

好天に恵まれて、修学旅行が無事に終わりました。
コロナ対策として、京阪神方面から県内にプランを変更しました。
県内への修学旅行は、恐らく史上初だと思います。

今回は「ふるさと鳥取を知る旅」がテーマでした。
しかも、晴天のおかげもあって、まさに「大山づくしの旅」となりました。
いろいろな角度から大山の姿を眺めることができました。

思い出の修学旅行をジャンル別に振り返ってみたいと思います。
まずは、出発・バス車内編です。

2年 まち探検②

2020年9月30日 13時39分

次に訪問したのは、「中央人権啓発センター」です。
館長さんや児童厚生員さんのお話を聞きました。


最後に、「道の駅・八東」を訪れました。
リニューアルしたばかりで、とてもきれいだったようです。
果物のことをしっかりと話していただきました。


このように、まちの方にいろいろと教えていただき、「八東のすてき」をどんどん見つけることができています。
皆さん、ありがとうございました!

2年 まち探検①

2020年9月30日 13時33分

2年生が元気よく出かけていきました。
生活科の学習で、まち探検「八東のすてきを見つけよう」の活動です。

まずは、お菓子の店「ますだ」さんを訪問しました。
器用に作業される手先の様子をじっくりと見ている子どもたちでした。


お土産に、ますださん特製の「美味しい大福」をいただいたようです。
給食後のデザートとして、美味しくいただいたようです。
ごちそうさまでした!

いろいろとお世話になり、ほんとうにありがとうございました。

9月最終日の休憩

2020年9月30日 11時02分

薄曇りの天気ですが、今日も元気に遊びに来ました。
やっぱり、子どもにとって「遊びは大事なお仕事」ですね。
4年生は、逆上がりを熱心に特訓中です。
一輪車チームも、もうすぐ補助具から卒業でしょうか。
砂場もやっぱり大切な場所なのですね。

4年 西岡先生の音楽学習

2020年9月28日 11時19分

4年生の音楽授業で、特別非常勤講師の西岡先生の指導を受けました。
毎年来ていただき、全校音楽や各学年での歌唱指導をしてもらっています。
今年度はコロナ禍ということで、西岡先生の訪問を9月まで待っていました。
4年生の歌う「もみじ」が、校舎に心地よく響いています。