重要なお知らせ

◇八東小学校の感染症対策について

※ 詳細は、「お知らせ」ページに掲載しています。(クリックしてください)

学び舎の風景

6年 発育測定

2020年9月28日 11時08分

保健室で、6年生が発育測定をしています。
測定の前に、菅森先生の保健指導を行います。
睡眠とゲーム・メディアについてのクイズをしていました。
眠りにつく前の「ブルーライト」は、やはりよくないですね。
さあ、今日から実践していきましょう!


いよいよ、発育測定です。
夏を過ぎて、またまた大きく育っている6年生。
心も体もぐんぐんと健やかに成長してほしいと思います。
今週は「修学旅行」もあります。
学級の全員が、元気に参加してほしいです!

4年 自然工作

2020年9月25日 11時52分

先週の宿泊学習の一環として、4年総合で「自然工作」を楽しんでいました。
響の森の松平さんをゲストに招いて、「昆虫をつくろう」と題しての木工学習です。
木を切ったり削ったり、くっつけたりして、思い思いの作品作りに熱中していました。
登山の体験を思い出しながら、創造的な学びにつながっています。

1年 図工の時間

2020年9月25日 11時47分

1年生が図工の学習をやっています。
まずは、自分の思いを文で表現してから、絵に表す授業でした。
5行くらいの文を「サッと書く」ことができていました。
これも「積み上げの力」ですね。素晴らしい!

雨ふりの朝に

2020年9月25日 11時40分

今日は雨ふりの朝を迎えました。
昨日の陸上大会の熱気が嘘のように、校庭も静まりかえっています。
「昨日実施できて、本当によかった!」と心から思いました。
コロナ禍の中での大きな行事なので慎重にはなりますが、「大胆に決断」することも大切なのだと実感しています。


「雨にも負けず」子どもたちは、しっかりと学習しています。


こんな雨ふりの日には、長ぐつがいいかと思います。
メッシュ生地の運動靴の子たちは、けっこうグシュグシュに濡れていました。
自分で選べるといいのかなと思います。

八頭郡陸上大会 その3

2020年9月24日 17時07分

さてさて、運動している姿はなかなか撮りにくいものです。
何枚か写した写真の中から、写りのいいものを選んでみました。