重要なお知らせ

◇八東小学校の感染症対策について

※ 詳細は、「お知らせ」ページに掲載しています。(クリックしてください)

学び舎の風景

熱中症対策とコロナ対応

2020年9月1日 12時47分

今日も炎暑が続いています。
最高気温が35℃を超えるということで、県から「熱中症特別警報」も出されています。
児童玄関には、子供たちにもわかるようにこんな表示をしています。


残念ながら、こんな日には外遊びをやめて、室内で過ごすことにしています。
つくづく、「教室エアコンのありがたさ」を実感します。

なお、コロナ対策も引き続き行っています。
次のように表示して、注意喚起を行っています。
熱中症対策もあるので、マスクの着用は「場に合わせて」柔軟に対応しています。

中庭にて 子どもは元気!

2020年8月31日 11時01分

朝は涼しさを感じましたが、今日も猛暑が続いています。
空色がきれいな青ですが、夏空と秋空が綱引きをしている感じです。


とにかく、子どもは元気です!
中庭に出て、しっかりと遊んでいます。しかも、日なたで!
「マスクを取って、帽子をかぶって遊ぶこと」を約束していますが、こんなに多くの子が外遊びをするとは思いませんでした。


「子どもの大事な仕事は、遊びだ」と実感しました。
そして、「やはり、友達がいるからでしょうね」とも思いました。

2学期のスタート!

2020年8月31日 10時47分

長い夏休みも明けて、いよいよ2学期が始まりました。
朝の登校時には、徒歩通学の子供たちはいつもより早めに来ていたように感じました。
みんな元気に登校できたので、とても嬉しく思います。

5年生の転入生が2名、今日から八東小の仲間入りでした。
始業式前に、全校児童に紹介しました。
ずいぶん緊張していたようですが、自己紹介もはっきりと言えました。


始業式では、81日間の2学期で「目標を立てて、こつこつ積み上げよう」の話をしました。


学年代表の子が、2学期の目標発表をしました。
さあ、みんなで今日からはりきっていきましょう!

のびっ子学習会

2020年8月21日 10時22分

今年の夏の暑さは、「猛暑・炎暑・酷暑」と表現されます。
のびっ子学習会に来ている子供たちも、さすがに体育館で遊ぼうとしませんし、ろうかに出たがらない様子です。

教室の「エアコン完備」の効果は絶大です。
昨年度のエアコン工事のおかげだと、実感しているところです。
本当にありがたいことだと思い、心から感謝しています。
コロナ対策のマスクをつけていても、これなら大丈夫です。

この恵まれた環境の中で、しっかりと学習に取り組む姿を紹介します。

1年生の朝活

2020年8月21日 10時19分

今日も「酷暑」が続きます。
朝の涼しい時間に、1年生がプランター運びをしていました。

みんなで力を合わせて、がんばっています。
初めての夏休み、上手に過ごせているようで、安心しました。
みんな、たくましくなったね。