重要なお知らせ

◇八東小学校の感染症対策について

※ 詳細は、「お知らせ」ページに掲載しています。(クリックしてください)

学び舎の風景

のびっこ学習会 初日

2020年7月20日 12時50分

夏休みに入りましたが、今日から3日間は「のびっこ学習会」があります。
ほぼ全校児童が、ふだん通りに登校しています。
午前中に学習を進めるとともに、水泳練習も行います。
まずは、教室での学習風景です。

今日の下校風景

2020年7月17日 15時56分

節目である終業式が終わり、通知表をもらって、足取りも軽やかに下校の時間です。
1学期は、大きなけがや事故もなく、落ち着いて学校生活を送ることができました。
子供たちの下校を見送って、ようやくホッとします。


徒歩通学の子は、児童玄関前に集合します。
揃った通学班から、下校します。


バス通学の子は、八東体文センター前に集合です。
スクールバスは、いつも早めに来てくださいます。とっても有り難いです。
運転手の皆さん、毎日の安全運転でたいへんお世話になりました。
本当にありがとうございました。

終業式の後で ②

2020年7月17日 11時30分

終業式後の学活で、6年生は「1学期の振り返り」をしていました。
友達同士のコメント交流に取り組んでいます。
ここでも、テレビ取材を受けていました。
よくがんばっていますね、6年生!


おしまいに、教頭先生も取材を受けました。
八東の子のよさとがんばりをたくさんPRしていました。

終業式の後で ①

2020年7月17日 11時19分

終業式が終わって、教室に帰ってきた1年生。
緊張が解かれて、ホッと一息リラックスタイムです。

今日は、テレビ局の取材があるので、インタビューも受けていました。
そして、大事な大事な「初めての通知表」を手渡しでもらいました。

6年 集中した学びの姿

2020年7月16日 11時42分

続いて6年教室の様子です。
むっしり、むっしりと集中して取り組み、鉛筆の音が聞こえてきます。
さすがは6年生です。
学習に向かう姿には、「どっしりとした安定感」を感じます。
ただ、こちらも「姿勢は要注意」です。